WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2019-10-22 12:31

第6回びわ湖チャリティー100km歩行大会に出場して参りました。


こんにちは。
今日は天皇陛下御即位の礼。おめでたい日。
祝日とはこういう日をいうのかな、と感じます。


先週末、第6回びわ湖チャリティー100Km歩行大会に出て参りました。
昨年に続いて2回目のチャレンジ。


今回は、調子に乗って、アスリートコースにチャレンジしました。
アスリートコースは途中そんなに休まずに歩きづづけることにコミットしている方々が出る、いわば上級者のコースです。

びわ100、びわ湖チャリティー100Km歩行大会
びわ100、びわ湖チャリティー100Km歩行大会


完走だけはクリア。
50キロまでは目標のペースを保つも、それ以降がとんでもなく辛かったです。
勢いだけで申し込んだことを後悔しました(そういえば昨年も同じだったなあと思いだす有り様でした)。


一緒に申し込んだ相棒も残念ながら棄権するし。
頑張る(完走する)理由を探す時間でした。


そんな中でも力をもらったのは、びわ100のサポーターの皆さんであります。
ボランティアで関わってはる皆様の尽力の上に、楽しませてもらっている私達。
なんとも贅沢な時間なのです、本当は。
雨の中、寒い中、暗い中、早朝までもそれぞれのチェックポイントでのおもてなし、
沿道での誘導など、完璧で有難いお膳立てをしていただいていることに、
改めて気づきました。


本当にありがとうございました。
感謝に堪えません。


リベンジを誓っている相棒の志賀ちゃん。
来年の完走を目標にすればこの一年の行動をも変わってくる、とのこと。
この言葉にさらに勇気をもらいました。


というわけで、来年も出場を前提に準備して参りたいと思います。
びわ100関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

びわ100、びわ湖チャリティー100Km歩行大会びわ100、びわ湖チャリティー100Km歩行大会びわ100、びわ湖チャリティー100Km歩行大会

写真は、同級生で親友の、ミッキーこと、小林幹雄くん。
もう誰からも愛される、びわ100の顔。
彼がチェックポイントに居て、ゴール時点にいるから、頑張れました。
いやその影響力や、半端ない。

来年もよろしくねーーー。