WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2012-08-03 00:01

ハードメープルとウォールナット


こんにちは。

㈱フォービックの出原廣太です。

先日、大阪市内で材木商を営む社長様を訪問したところ、

大変興味深いものを見せて頂きました。



写真は、ハードメープルとウォールナットで作成された木製のスツールです。

工務店様や建築士様相手のご商談時に、木の素材と自然塗料の相性を

お見せするために社長が手作りされたものです。

明るい色調の北米産ハードメープル(日本でいう楓の木)と、

暗い色調のブラックウォールナット(日本でいう胡桃の木)は、

広葉樹で、硬く重厚感と高級感があり、私も最も好きな木の2樹種です。

今、日本では、価格面と安定供給のし易さから針葉樹系の樹種が

この業界を席巻しているといえますが、

本当にいいものは広葉樹だと再確認した次第です。

社長は、さらに自然塗装を加え、ナチュラルな光沢を増すことに

成功しています。

こんな樹種で作った家具に囲まれて仕事がしたいなあ、と感じました。






当社は、コンサル事業と貿易事業を営む商社です。

貿易事業では、針葉樹の集成材を主に扱っています。

したがって、木の良さなど今後も発信していければ幸いです。

株式会社フォービック 出原廣太