こんにちは。フォービックの出原です。
当社では、赤松集成材を手掛けています。
当社の赤松はロシアのイルクーツク地方産の赤松です。
中国産ではないの?ロシア東北部産ではないの?とよく聞かれます。
中国産やロシア東北部を産地とする赤松もれっきとした赤松です。
当社の扱う赤松も、赤松です。
ただ、ロシアのイルクーツク地方産の赤松は少し趣きが違います。
特徴は、ヤニが少ない、白太の割合が多いすなわち全体的に白い、
さらに目が細かい(標高の高い寒い地域で育った赤松ゆえゆっくりと成長する
ので年輪が細かくなります)、素直で実直である、等々です。
中国産やロシア東北部の赤松は、芯材の割合が大きく、ヤニが強いものが多いです。
また、変色する時間が短いですね。
当社の扱う赤松はロシアのイルクーツク地方産なので、目が細かく全体的に白く、
ヤニが少ないです。
わたしたちは、この原料と産地を見つけるのに時間を費やしました。
また、ヨーロッパから入ってくる構造材も赤松と呼ばれるものがあります。
これは、一般的に商売上、レッドウッドとして区別しています。
同じ赤松ですが、ヨーロッパのレッドウッドは、赤松よりも比重が高く、
硬さがあります。
日本では、構造材のほか、羽目板やフローリングに流通していることが
見つけられます。
厳密に言えば、わたしたちの赤松は、このレッドウッドとは少し異なります。
柔らかさがありますね。
当社は、赤松の材料を厳選し、これにより造作用集成材を生産しています。
今回、ロシア産赤松をロシア美人と名付けました。
洋風のインテリアやカントリー調によく合う、温かみのある雰囲気が演出できますよ。
よければ、内装の造作用集成材に使用してもらいたいです。