WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2013-05-05 22:33

誠実について


長嶋茂雄さんと松井秀喜さんが揃って国民栄誉賞を贈られました。

私は一日本男児として野球が好きです。

今でこそあまり見ませんが、

プロ野球の季節、本当はビール片手に野球観戦などしてみたいです。

1985年の阪神タイガース優勝時に中学一年でした。

その頃から阪神ファンでした。

関西では、テレビ、ラジオの影響もあって周りもほとんど阪神ファンでしたね。

巨人戦はハイライトでした。

弱い時代であっても巨人にだけは勝ってほしい。

勝ったら胸がすくというかうれしい。

負けると他の球団に負けるより巨人に負けることが悔しい。

そんな巨人に鳴りもの入りで入ってきたのが松井選手でした。

ただ、なぜか松井選手は別格な感じでした。

阪神ファンであっても松井選手のホームランは見たい、という存在でした。

松井選手ってホームランとか打ってもガッツポーズしないですよね。

なにか淡々としている。

仕事に集中しているという印象をうけます。

そんなところがヤンキースにいっても人間性が偉大だと受け入られたと聞きます。

最近人生の土台に置く理念は何か?

と聞かれたときに

一つに誠実である、と答えています。

松井選手のような偉人の土台にあるのが誠実という概念なのかな。

あやかれたらいいなと思います。