WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2013-06-23 19:36

ボスこと都章先生との出会い


こんにちは。

一昨日は、同級生で、親友の杉元彰博くんが主催するコンサル塾にて、

ボス こと 都章社長とのご縁をいただきました。

商売で大成功を納めているボスは、ほんまに愛に溢れた人でした。

ボスの言葉で印象に残っている言葉は以下、

「何のために商売してるのか?」

「商売のバックボーンは何か?」

「商売の軸は何か?」

「モチベーションは上がると下がる」

「三秒ルール」

「寄り添う」

などです。

次回、お会いできるのが楽しみです。

ありがとうございました!

三秒ルールとは、例えば飲食店で、お客さんがお店に入ったときに

店員さんから三秒までに何らかのアクション(いらっしゃいませという言葉ひとつ)が

あってしかるべきだということです。

確かに、お客さんの方に意識があれば、三秒までにはアクションとれるものですよね。

これ、飲食店に限らず、仕事のあらゆる場面で言えることかなと思いました。

お相手できなければそれなりの態度で示せばいい。

入ってくるお客さん、コンタクトしてくるお客さん、電話してくるお客さんに対する

心がけとして必要なことです。

勉強になりました。

ボスはまた、9月に堺に戻ってきてくれます。

待ち遠しいです。