WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2013-08-06 19:24

営業とは相手の問題解決をすること


こんにちは。

いずはらこうたです。

今日、ある新規見込先に飛び込みで訪問しましたところ、

なかなか厳しい言葉を頂きました。

当社は集成材の輸入販売をしていますので、

当然その商品の売り込みです。

社長「うちが集成材扱っているのを知って訪問に来たと思うが、

今お付き合いしている会社との取引の中に割って入るためには、

それなりに褌(ふんどし)しめてきてもらわないと困ります。」

「例えば、今ある在庫を一旦買い取って、新たな商品を置かせてください。」

その際も、

「今入っている商品に追加して商材をお付けします」

とか、

価格も当然今の商品よりも安くしてもらわないといけないよ」

など。

厳しい言い方ですが、

買い手市場の立場からこういうやり取りになるのは当然です。

社長本人から 商売の付加価値の提案はこうあるべきだという意見

聞き出せたことは大きな収穫でした。

ほとんど飛び込みで訪問したにも関わらずヒントをもらえて

ラッキーと思わなくてはなりません。

営業は、相手が法人の場合は、会社が良くなるための提案を

することです。

改めて強く気づかされました。

ありがとうございました。