WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2014-01-22 13:33

心屋仁之助さんのことばから


こんにちは。


友人が、FBでシェアしていた文章です。
深いなあと。
ご紹介させていただきます。


↓ ここから


会社は、さっさと辞めればいいと思うのです。
そして、起業してみればいいと思うのです。

そんなに、会社に不満があるなら
そんなに、不満を言うほど自分の仕事に自信があるなら

起業してみればわかるのです。

どれだけ 自分が傲慢だったか
どれだけ 自分が無責任だったか...
どれだけ 自分の考えが甘かったか
どれだけ 恵まれ助けられていたか

どれだけ 会社が手厚くしていくれていたか
どれだけ 毎月お金が入ることがありがたいことだったか
どれだけ 自分でやって行くとお金がかかるのか
どれだけ、自由だったか

どれだけ、起業には準備が必要なのか
どれだけ、準備をしても思うように行かないのか
どれだけ、当たり前にお客さんがいたことが奇跡だったのか

そして、
それを成し遂げてきた会社にいられることがどれだけ幸せなことか

起業してみなければ
会社を辞めてみなければ
わからないのです。

今の自分が
どれだけ恵まれて幸せなのか
わからないのです。

そして、いま会社にいる人に
この言葉は響かないのも事実なのです。

だから
会社はさっさとやめた方がいいのです。

やめてみて初めて

どれだけ、自分が必要とされていたのか
どれだけ、自分が愛されていたのか

どれだけ、自分が役に立っていなかったのか
どれだけ、大したことしていなかったのか

全てが明るみに出るのです。

そう、自分の「勘違い」に気づけるのです。
見えなかったものが見えるようになるのです。

そして
不満で会社をやめた人は
どこに言っても何をしても同じ不満を言い続けるのです。

会社への不平不満は
わたしは、変わらないから会社よ変わりなさい、
という傲慢な叫びなのですから




以上です。
すべては自己責任ですべしと改めて思い知らされました。
ありがとうございます。