WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2015-04-25 13:25

人間関係を破壊する致命的な7つの習慣


おはようございます。


選択理論の提唱者、ウィリアムグラッサー博士によると、
人間関係を破壊する7つの習慣があるといいます。

批判する
責める
文句をいう
ガミガミ言う
脅す
罰する
目先の褒美で釣る


これらの致命的な7つの習慣を使わなくなるだけでも、
人間関係は劇的に改善していくとの事。


私も上記、心がけています。
が、どうしてもコントロールできない時があります。


先日も真ん中の娘と、
下の息子が寝る前にけんかをしていました。

おたがいの言い合いから取っ組み合いへ。
次の日学校なのに寝ないでガンガンやっていました。

日頃から上記の致命的な習慣を使わないようにしていますが、
こんな時は一喝します。
「じゃかましー。ええ加減にせんかー。いま何時やと思ってんねん。
つぎに手え出した方をシバく!!」

とやります。
いやあ致命的な習慣を使いまくり。
しゃあない時もあります。


子供をもつ親御さんは新学期が始まって大変なこともあるかと。
時には一喝もよしとしましょう。ではまた。