WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2015-08-17 21:52

子供のケンカをみて感じたこと。


こんばんは。
本日よりお盆明けの営業スタートです。


お盆の間、子供達と一緒にいること多かったのですが、
子供達のパワーはすごいです。
元気過ぎて。
そしてケンカもします。
真ん中のお姉ちゃんと、下の弟。
けんかの内容は、おもちゃの取り合い。
おやつの取り合い。
パパママの取り合い。


自分よりも、お姉ちゃんが(おとうと)が、多かったり、大きかったら
腹が立つんですね。
なんでお姉ちゃんだけが(おとうとだけが)、となる。

こどものけんか


その様子を見ていて、
大人も一緒かな、とも思います。


いざこざやケンカの発端はたいがい、
相手に対するヒガミ根性からくるものが多いです。

人はどうしても、周りの人と比較して、
自分が優れているあるいは劣っている、

この繰り返しです。


こうした不愉快な比較から解放されたら幸せになれますよね。
例えコントロールできなくても、人は人と比較することで苦しんでいる(時がある)、
そう思うだけで少し楽になるかもしれません。


子供のケンカをみてそんなことを考えていました。
夏、後半もどうぞよろしくお願いします。