WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。

社長のブログ

2015-09-29 21:45

捨てる、ということ。


こんばんは。



今日は断捨離の話。

先日、ある経営者の方が、
会社のモノ、不必要なモノをすてて、
すごくいいことがあったと聞きました。


断捨離。
断は、断行。
捨は、捨行。
離は、履行。


人生や日常生活に扶養なものを断つ、また捨てることでモノへの執着から
解放され、身軽で快適な人生を手にいれようという考え、生き方、処世術とのこと。
単なる片づけや整理整頓とは一線をかくすらしいです。


日本では「もったいない」という思想がありますので、
なかなか難しい人もいらっしゃるとは思います。
私もその一人。

モノには思い出も詰まっていますし。

ただ、行き過ぎると、モノを捨てることができなくなり、
やがて自分が快適にいるための空間が圧迫されつつあるのも事実。


断捨離、捨てる、ということ。
真剣に考えてみます。