こんにちは。
 私ごとですが…
 昨日子供の野球の試合を応援していましたが、その中で気づいたことです。
 監督さんやコーチたちが、自分のチームがミスしたりできなったことに対して、「なんでできないんだ!!」と怒るチームと「なんでできなかったんだと思う?」と子供に聞いているチームがありました。
 前者の子供たちは落ち込み、委縮してそのあとのプレイもかわいそうなくらいでしたが、後者の子供たちは自分で考え、それを監督さんたちに伝え、実際にやってみて「がんばったなあ」といわれうれしそうでした。
 同じミスでも周りの人がどういう言葉を伝えるかで、その後が変わってくると思います。
 去年話題になった「DJポリス」のように、相手を思うやさしさとユーモアあふれた言葉があれば、相手を不快にさせず素直に話を聞いてくれるのでしょう

