大阪堺市堺区にある、WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社 株式会社フォービック
プロジェクトN

STAFF ブログ

2014-09-17 09:30

法人保険の損金


おはようございます。
法人で保険に加入されている方は多いと思います。
節税対策で加入しているという声も聞きますが、法人税等を40%として考えたときにどのくらいお得なのでしょうか?

利益が1000万ある法人があるとします。
そのまま申告すれば、法人税は400万となりますが、

①全額損金の保険で年額保険料が200万の保険に加入した場合、経費になりますから損益計算書では利益が1000万-200万=800万となり、法人税が320万となります。

加入したことによって、法人税が80万安くなることになりますね。

このように法人保険は、税負担を軽減しながら、保証を得ることもできます。

また、解約返戻金のある保険に加入の場合、解約や満期の時は会社に入金になることがあり、雑収入でうけいれることになりますので、利益が増えてしまいます。
そのため、決算までにその分を社長退職金や従業員退職金、事業資金に充当した場合、再び損金として計上されます。

法人保険のもうひとつのメリットとして、保証プラス将来の資金準備ができます。
法人保険の損金は財務の強化に役立ちますね。