おはようございます。
 決算や確定申告前になると、「経費を増やさなきゃ」という経営者の声を聞いたことがあります。
 今期は利益が出そうなので、税金対策に経費を増やすという考えだったようです。
 でも、購入するものの内容によっては全額経費で計上できないものがあります。
 車や高額の機械などは、「固定資産」に分類されるので、支払ったその年に全額経費とすることはできません。
 経費になるのは
 取得金額÷耐用年数=その年に経費にできる金額
 となっています。(詳細はここでは省略)
 固定資産それぞれに耐用年数が決められているので、その期間で均等に償却(経費計上)していきましょうという制度です
 この仕組みが「減価償却」というものになります。
