おはようございます。
年末商戦のチラシや広告を目にするようになり、お店で働いていらっしゃる方はお忙しい毎日を過ごしているかと思います。
私が以前勤めていたところも12月は特に忙しく、いろんなお客様が来店され、応対していました。
会社の研修でもよく「CS(顧客満足)」を言われました。
もちろん接客の中では大切なことですが、ES(従業員満足)も同時に必要かと思います。
CSばかり言われると、お客様の希望ばかり優先しなければいけないような感じがしてしまい、気配りというところはおろそかになってしまいがちです。
働いている人の余裕もなくなり、モチベーションも下がってしまい、結果お客様を喜ばすどころか逆に怒らしてしまうこともあるでしょう。
従業員一人一人が仕事での満足度が高ければ、自然とお客様への気配りができてきますし、お店の空間もとても居心地よく感じます。
お客様にとってはお店の雰囲気が第一印象かと思うので、忙しい中にも気配りは大切ですね。