おはようございます。
今日のニュースで、4月より第一生命がヤマト運輸のネットワークを使い、外交員が訪問しにくい地域の契約者の安否確認をヤマトの配達員がするようになるというのが掲載されていました。
宅急便の方は、家庭の事情もよくご存じで、うちに来る宅急便の方も時間指定の無い荷物でもちゃんといる時間を見計らってきてくれます。
都心より離れたところほど、宅急便の方と各家庭の関係は密接なのかもしれませんね。
ニュース詳細
http://www.costdown.co.jp/blog/2015/03/post_3387.html