こんにちは。
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きます。皆様、くれぐれも無理をなさらないようにしてください。
同級生の杉元彰博くん(もじ工房みくにのはんこ屋経営)のニュースレターに便乗させてもらい、
当社発行のニュースレターを作成しました。
彼はイラストレーターなど用いるいわゆるプロですが、
私は見よう見まねで作成。
ちょっとした絵とか写真とかを入れたり、
構成と内容を考えていいものを作ることがどれだけ難しいか認識させられました。
少しづつ勉強していきたいです。
自己紹介文など以下のように作ってます。
せっかくなのでブログでも紹介させていただきます。
創業は平成2011年11月11日。
学生時代から将来は社長になる!って決めてましたから満を持しての創業でした。
会社を作るに当たって相談したのが同級生の杉元彰博くん。
そう、我らが “もじ工房”代表です。
彼は僕の話を聞いて「あっそう!ハンコ作ったるわ!」と。
まあ特別な言葉はなかったんですが、
持つべきものは友達やなあ~とその時感じたのを覚えてます。そ
の気楽さ、ゆるさと仕事に対する厳しさが同居しているところが“もじ工房”の良さですね。
サラリーマン時代は、会社の看板と信用とお金を使って売上を追ってました。
創業100年の会社で財務体質も強靭でしたから
営業マンは商品を売ることに徹することができたのです。
一人からスタートして身にしみてわかりました。
ローマは一日にしてならず。
会社を創業し10年経って残るのは約1割です。
創業したての会社なんて全く信用がない。
最初は個人の人格によって、少しずつ信用を積み重ねていくのみです。
ゆる~く、そして厳しく自分を律して経営を進めていきます。ど
うぞ皆様、よろしくお願いします。