WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

第32回 航会 Itokinさんを迎えて開催しました。

カテゴリ : 社長ブログ

皆さま、こんにちは。
今日からまた3連休の方も多くいらっしゃるかと思います。
天気悪いようですが、傘などお持ちになって
どうぞお出かけしてくださいませ。





フォービックでは、一昨日、2か月に一回催しております、
ホームページユーザーの方々の集まっていただく場、
航会を無事終えました。

今回は約1年ぶりに登場していただきました。
Itokinさんこと、伊藤さんが、名古屋から。
Itokinさんは既に世界でご活躍しております、
ペイントアーティストです。

わざわざ大阪に出向いていただきました。
弊社のルフィこと川口の、強い繋がりと絆により、
ミラクル航会にきていただくことが可能となったのです。

Itokinさんと一緒に、
さな保育の、瀧さんのご登壇により、
障がいをお持ちにお子様、お母様も含めて、
皆で絵を書きました。

それはそれは気持ちの入った
すばらしい絵。
承認欲求を表すロゴが誕生致しました。

子ども達も一緒になって
その発表を行う時には、
会場が一体となって文字通り、
皆で承認しあう、素晴らしい空気を創りだして頂きました。






Itokinさん、瀧さん、また参加していただきました皆様、

本当にありがとうございました。

ひきつづき、航会、みんなでの船旅を続けて参りたいと思います。
宜しくお願いします。

航会(航海)レポートでした。
では良い週末を。

2019-09-21 17:00:11

月初詣り完了。9月は、こだわって、参ります。

カテゴリ : 社長ブログ
おはようございます。
9月2日 月曜日。
猛暑の夏はどこへやら、涼しいです。

月初のということで方違さんにお詣りへ。

方違神社へ月初詣り

そして今日はカレンダーをみると、大安、なんですね。
とても縁起のいい日。
やんかやる気に満ちてきましたーーーーーーー。

なのでこの9月は、こだわって、参ります。

弊社は、WEB事業をベースに、私の出身の貿易業で、
お客様との協業を行っております。

そこで誕生した商品をご紹介いたします。
こたわって、こだわって、誕生しました、

”こだわりフローリング”

であります。
詳しくは、貿易ページにて。
9月もまた、どうぞよろしくお願いします。
2019-09-02 10:55:55

お盆明けいかがお過ごしでしょうか。我が家は小動物とともに居ます。

カテゴリ : 社長ブログ
ハムスター

こんばんは。
お盆明けいかがお過ごしでしょうか。
天気、台風やら猛暑やらで落ち着かない感じですが、
今年の夏は比較的涼しいかもしれないですね。


お盆休みも明け世の中が本格的に動き出し、
ようやく正常に戻ったような気がします。


最近家に帰って癒してくれるのが、
半年ほど前から我が家にやってきた、小動物のハムスター。
コチ、と名付けて可愛がっているのは息子。

ハムスターのコチ



今では手のひらに乗せて完全に飼いならしている様子です。
動物や昆虫を愛でるのは、命を大切に想う気持ちなのでいいこと、
そう思っております。
と、我が家がどんどんと昆虫と小動物によってスペースなくなっているではありませんか。
これでは筋トレもできないよーーー。

まあいいか、かわいいから。
しっかりとお世話してねーーーー。


2019-08-20 20:36:23

残暑お見舞い申し上げます。

カテゴリ : 社長ブログ
こんばんは。
ただいま、夏季休暇を頂いております。


お盆に台風が直撃する可能性が高いとのこと。
皆さま、どうぞ水辺、山も含めて、お出かけの際はお気をつけください。


我が家では、恒例のカブトムシ獲りへ。
なんと4匹も獲れました。
しかもみんな雄。
かっこいいー


でも雌がいないと繁殖へ向けていけないので。
雄達、ちょっとかわいそう。


というわけで今晩も息子とお出かけします。
個人的には、クワガタに出会いたい!



それでは、休み明けまでどうぞ御機嫌よろしくお願いします。
素敵なお盆期間をお過ごしくださいませ。

カブトムシ
2019-08-11 19:57:50

飛騨牛はおいしい。みわ屋南森町に行ってきました。

カテゴリ : 社長ブログ
こんにちは。
今日は、表さんの経営する、
南森町にあります、みわ屋というお店にいってきました。


飛騨牛を使った、いわゆる、牛まぶし ですね。
それを頂きました。
ウナギで食べるのが、ひつまぶし。
国産の飛騨牛でいただくのが、牛まぶし。


最初はごはんと一緒に頂いて。
次に薬味と一緒に頂いて。
最後にお茶漬けとして頂きます。


なんとも贅沢で幸せーーーーな気持ちになりました。
表さん ありがとうございました!


皆さま、飛騨牛を色んなバージョンでいただける 牛まぶしを
たべたくなったら、みわ屋 へ行ってみて下さい。
南森町と、梅田阪急の中でも店舗入っておられます。


ね、おいしそう、でしょう。

みわ屋、牛まぶし、南森町、阪急梅田、表さん
2019-07-18 18:44:57

7月第二週に入りました。方違神社より。

カテゴリ : 社長ブログ
こんにちは。

いつもは月の初めにお詣りする方違さんへ。
少し遅れての訪問をしてきました。
といっても会社の通り道にございます。

方違神社より。

河内と和泉と摂津が境にあったというこの神社。
百舌鳥古墳群の世界遺産登録で、
この地の神様もよろこんでいることと思います。

さあ、2019年、後半戦も楽しんで伸び伸び仕事してまいりましょう。
堺の地からお客様へ想いを届けつづけます。
よろしくお願いします~笑い
2019-07-08 20:05:18

第30回 航会は、ミラクルフェス in LINDA106 にて。

カテゴリ : 社長ブログ
こんばんは。
先日、24日は、第30回の航会。
LINDA106 にての、ミラクル航会フェス。でした。

たくさんのお客様、そしてゲストの方々に来て頂きました。
ミラクル航会は、今更ですが、みんなで創るもの。
この日は、それを改めて確認できた次第です。

皆さん、改めて、みんなの力で、助け合って、ご一緒に、
それぞれの道で輝かしい未来を創りましょうね。

ありがとうございます、そして愛してます!

ミラクルフェス



2019-05-28 18:40:57

第一回フォービックミラクルカップ開催いたしました。

カテゴリ : 社長ブログ
こんにちは。
平成から令和にまたがる超大型のゴールデンウィークがスタートしました。
皆さま、どのようにお過ごしでしょうか。


先日、日頃お世話になっております方々にお集まりいただき、
フォービックミラクルカップを開催いたしました。


場所は大阪ゴルフ。


とっても楽しくゆるい感じのゴルフ。
皆さま、楽しんでいただいたかな。


海を臨むコースがとても印象的で、
また来たい、そう思わせてくれるコースでした。


お集まりいただきました皆様、ありがとうございました。
リクエストにお応えして第二回も開催したいと思います。
少しずつ参加者が増えてくれば嬉しいです。


それまでたまに練習して備えてくださいね。
休み中、早速練習にいこう、っと。

第一回フォービックミラクルカップ
2019-04-28 16:04:41

令和特需にあやかろう。もじ工房みくにのはんこ屋。

カテゴリ : 社長ブログ


おはようございます。
もじ工房さんにお邪魔しました。
堺市 三国ヶ丘にあります、ハンコ屋さん。


ただのはんこ屋ではなく、社長であるゲンさんみずから走り回っての
(この場合、マラソンなどでほんとに走りまわっているのがミソ)
営業の効果か、令和特需で、Tシャツ、はんこ、印刷物など、

受注が入りまくっているとの事。



日頃の準備力の凄さを感じました。
商売のヒントになるかな、と。



平成最後の月、半分を切りました。
皆さん、走りましょう、それぞれのペースで。
今日も宜しくお願いします。

2019-04-16 10:04:41

車と人と家族とお客様と仲間をこよなく愛する志賀さん。

カテゴリ : 社長ブログ
株式会社COMEON-E の志賀さんところへ。
打ち合わせ終了後にパシャリ。

車と人と家族とお客様と仲間をこよなく愛する志賀さん。
職場の教養もバッチリ活用?されております。

引き続き、公私共々によろしくお願いします。

カモンイー志賀さん
2019-04-06 12:19:05

前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ