秋祭り真っ最中の堺から。
先日、親戚の集まりで、堺の老舗料亭の丸三楼に
行って参りました。
ここは百舌鳥の仁徳天皇陵の西ほとりにあります。
そうとう歴史があるらしく、
安政時代から続く料亭とのこと。
思わず調べましたが、安政二年とは1855年とのこと。
古いーーーー。
いや歴史があるーーーー。
この廊下の佇まいを見てください。
風情がありますね。
そして奥にみえる掛け時計。
すばらしい場所で、
普段会えない親戚の叔父様、叔母様方と、
すばらしい時間を過ごすことができました。
堺の歴史を感じた日となりました。
堺に生まれ育っても知らない土地、場所、人、歴史がまだまだあります。
もっとたくさん知りたい、知ろう、
そう思った日でした。
秋本番、貪欲に、皆さん、ご一緒に、参りましょう。