
おはようございます。
もじ工房さんにお邪魔しました。
堺市 三国ヶ丘にあります、ハンコ屋さん。
ただのはんこ屋ではなく、社長であるゲンさんみずから走り回っての
(この場合、マラソンなどでほんとに走りまわっているのがミソ)
営業の効果か、令和特需で、Tシャツ、はんこ、印刷物など、
受注が入りまくっているとの事。
日頃の準備力の凄さを感じました。
商売のヒントになるかな、と。
平成最後の月、半分を切りました。
皆さん、走りましょう、それぞれのペースで。
今日も宜しくお願いします。
![]() |
|
おはようございます。
もじ工房さんにお邪魔しました。
堺市 三国ヶ丘にあります、ハンコ屋さん。
ただのはんこ屋ではなく、社長であるゲンさんみずから走り回っての
(この場合、マラソンなどでほんとに走りまわっているのがミソ)
営業の効果か、令和特需で、Tシャツ、はんこ、印刷物など、
受注が入りまくっているとの事。
日頃の準備力の凄さを感じました。
商売のヒントになるかな、と。
平成最後の月、半分を切りました。
皆さん、走りましょう、それぞれのペースで。
今日も宜しくお願いします。
こんばんは。
今日は、2か月に一回の、個別講習会の日でした。
森本クリエイティブマネージャーの出番、大活躍の日。
ホームページユーザーの方々に、個別に、ホームページを運営されるに当たって、
様々な疑問点、不明点を解消していただくためにもうけさせていただきました時間。
堺市にあります、弊社まで、予約いただきました皆様に御足労いただきましたこと、
熱く熱く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
って堅いですね。
個別に向き合える機会はとても貴重です。
森本も、私も、ちょっとの時間で申し訳ないのですが、お会いできるのが嬉しくて嬉しくて。
記念写真もバッチりです。
濱田さん。
神戸、三宮からいらっしゃいました。三ノ宮で革製品を扱う店舗を営まれてます。
木下先生。
高槻で行政書士事務所を経営されています。
内田明子さん。
元JALで培われた人間力でチームコミュニケーション力を上げるコンサルを展開されています。
長谷川さん。
大手エステ業界での経験を生かし、経営者として独立されています。
皆様と記念撮影に納まる、森本クリエイティブマネージャー、とっても嬉しそう。
一枚も、私、出原一緒の写真なく、悔しい――――。
ですが、喜んで帰っていただく姿をみると、やっぱり一番嬉しい。
今日はそんな日でした。
これからも、お客様にしっかりと向かい合う時間、大切にしたいです。
2月もあと少し。年度末の3月もどうぞよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もフォービック一同、お客様とご一緒に歩んで参ります。
初出は、方違神社にお参りしました。
方違神社は、摂津、河内、和泉の境の三国山(三国ヶ丘)にあるとのことで
どこの方位にも属さないことでの由来があるそうです。
フォービックもこの地から日本全国、世界を見て、事業を展開していく所存です。
まずは2019年スタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いします。