WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

残暑お見舞い申し上げます。フォービック号、航海中です。

カテゴリ : 社長ブログ
こんにちは。
(株)フォービックはいうまでもなく、
お客様あって成り立っております。

例えると、一つの船に乗って、
この時代、大海原を皆さんで一緒に漕ぎ出しているようなもの。

弊社はWorld Wide Webの領域で、
お客様の応援団となります。
ホームページの作成から運用、活用で特に力を発揮させていただきます。

また実業では貿易を営んでおります。
世界と繋がってお客様を世界へのトビラへ誘う役目も担っております。



暑い日がつづきますが、
どうぞ皆様、お身体ご自愛なさってください。
残暑お見舞い申し上げます。
少し早いですが、年末にむけてますます上げ上げで宜しくお願いします。

2018-08-19 15:34:53

堺泉北ふれあい農園(ミラクル農園)にて

カテゴリ : ふれあい農園(ミラクル農園)
おはようございます。
昨日、堺泉北ふれあい農園に行って参りました。
fureai-nouen.com



中村社長には日頃お世話になっていますが、今回なんと、
その農園の一区画をご厚意にて貸していただけることになりました。
中村社長、ありがとうございます!



オープンしたての農園に早速行ってまいりました。
カンカン照り、37度ほどあるでしょうか。



2-5区画、とってもいい場所。
何を作らせてもらうか思案中。夢は膨らみます。






いずれにしても、ミラクルWEBのお客様に還元できるように
出原、汗をかいて参ります。


皆様、楽しみにしていてくださいね~~~


そうそう、フォービック業務ですが、
本日より8月15日までお休みです。


といってもメンバーそれぞれ仕事に遊びに活動しまくっていますが…
皆様、いいお盆休みをお過ごしくださいませ。
いつもありがとうございます。


2018-08-11 11:50:14

第25回 記念航会は、北川ボスとともに。


こんばんは。
今日で7月も終わり。
明日から8月です。
暑い夏を熱く駆け抜けたいものです。


先週、7月26日は、フォービックにてご提供させていただいております、
WEBサービス、ミラクルウェブのユーザーの方々が集まっていだたく機会がございました。
ミラクル航会。

はや第25回という記念の会となりました。

登壇いただきましたのは、東三国で、居酒屋3店舗を展開されるオーナーであります、
私たちがボスと慕う、北川仁司オーナーでした。

北川ボス

北川ボスの熱い熱いトークで、
参加者のハートがまた燃えはじめるのでした。

北川ボスは、自ら燃える方、
スタッフの方々はみんな北川ボスを慕って、
若い時には問題行動のあったスタッフも
ボスと一緒に働くようになってそのエネルギーが
楽しむに変わり、お客様を喜ばせるサービス精神に転化されるようです。


居酒屋「あぷちゃ」のスタッフ間で、始業前に目を通すチェックシートがあります。
その名も、「ハートワシづかみシート」。
こちら後日シェアしたいと思います。
ほんとワクワクする店づくり。
どんな仕事してても北川ボスから学ぶことは多いです。

ボス、ありがとうございました。
2018-07-31 21:07:11

暑中お見舞い申し上げます。


こんばんは。

先日の休み。
ホームセンターへ子どもを連れて行きました。

そこにはたくさんの動物達がいます。
生き物が大好きな息子は大はしゃぎ。

とっても暑い夏ゆえ、
冷房の効いたホームセンター、
いいアイディアかと。

昔にくらべて夏の暑さ、確かに厳しくなっております。
皆さまお身体ご自愛くださいませ。

改めて暑中お見舞い申し上げます。

ホームセンター


2018-07-19 23:56:15

本日の地震、被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。


こんばんは。


今日は朝、大阪にて地震がありました。
私は、7時58分時点で、大阪市内のビル10階に居ました。
激しい揺れを感じました。動揺いたしましたが、
その後、普通に仕事などをスタートさせるつもりでした。



しかし、その後、堺の事務所に帰る際中の大渋滞と、
各交通機関が完全にマヒしていること、また、
最もひどい地域の被害状況がニュースとしてどんどん入ってきて
驚きました。



私は都会で仕事をしているという感覚はそんなにございませんでしたが、
いやいやとんでもない。とても仕事にならず、
とても影響をうけることを強く感じました。



地震もまだまだ余震ではないかという情報もあります。
これから本当に注意していかないとなりません。



色々な備えが必要で、その事を痛感した一日となりました。
被害に遭われた皆さま、お見舞い申し上げます。
そしてこれからも注意して参りましょう。
2018-06-18 18:01:04

イキプロ『生きる教科書プロジェクト』畠山亮夏くんとともに


こんばんは。
昨日は、堺市駅の、大阪健康福祉短期大学にて、

イキプロ『生きる教科書プロジェクト』代表畠山亮夏くんが、
お母様である、畠山織恵さんとご一緒に、

また大学の学生さんもともに、セミナーを開催されました。


テーマは『障害×ビジネス』


亮夏くんの生まれてからのストーリー、
母 織恵さんの葛藤がありながら、お二人とも人との繋がりを感じた瞬間に
笑顔を取り戻し、そして試行錯誤しながら、目標や夢を見出す生き方。


今は、その身体をもってして、独自の価値を、ビジネスへ方向転換、
亮夏くんだからこそ伝えられるメッセージを伝えておられます。


とても心に響きます。
福祉に携わる方は、その生き様に触れてみてはいかがでしょうか。
勉強になるという一言では言い表せません。


亮夏くんの笑顔が、一気に周りに伝播して、みんなが笑顔になっちゃいます。
亮夏くん、織恵さん、また、健康福祉短期大学の伊藤先生、学生の皆さまと
素晴らしい時間を共有できたこと、嬉しいです。
福祉に対しての考え、まさに改めるきっかけとなりました。
ありがとうございました。


2018-05-31 20:37:06

クワガタが成虫に!


おはようございます。


昨年の秋口から大事に育ててきたクワガタの幼虫。
スマトラ大クワガタの、たぶんメスですね。
成虫になりました!とても嬉しいです。

クワガタが成虫に!

そして、何より息子と毎日のようにクワガタ談義ができることがなお嬉しいです。
二人でしっかりと育てて、来年の冬を越してあげることが目標です。
最近もっとも嬉しかったこと、シェアーします困惑


2018-05-29 11:24:12

初めてのYOGA


こんばんは。
先日、いつもお世話になっております、
種田ゆかさん主催のヨガのクラスに行ってまいりました!
まさに!Big Thunder!!
とても刺激的で楽しすぎました!
独特の雰囲気の中、自分との対話を経て、身体も心も軽くなることが実感できました。
ヨガをすることで健康になる、それは当然なこと、そう感じました。

今回の先生がまた男性で、とてもかっこよすぎるこの方、柳本和也先生。



柳本和也先生


また機会があれば是非挑戦したいです。
種田さん、貴重な機会を、ありがとうございました。

八尾にございます、ヨガ教室CHiTTA(チッタ)さんです。

http://chitta.info/

2018-05-14 21:40:07

ユニクロの戦略から思うこと


おはようございます。

ユニクロの柳井会長へのインタビュー記事、
昨日の日経からです。

世界のネット販売比率を今後2年間で現在の2倍以上の20%まで
高める方針との事。

アマゾン、ゾゾタウンなどが急成長している中、
ユニクロは世界に持つ実店舗を活かすことでの差別化をするとの事。

大きな会社、小さな会社、関係なく、ネット販売比率を高める努力をすることが
今、本当に必要なことだと感じます。

2018-04-26 08:44:46

中国で見つけたブビンガのテーブルです。


こんばんは。
先日の中国出張でみつけたブビンガのテーブルです。
ブビンガのテーブル

ここは中国広東省のそんなに都会でもないホテルのロビーです。
それは、とても分厚い無垢の板であること。
すばらしく高級品ですね。
ツヤがある(10分ツヤとでもいいますか)。
なかなか今の日本ではこういう天板をサラッと置いているなんてことはない。
日本はコストを意識してテーブルも薄くなってきています。
もちろん素材も無垢は少ない。

このブビンガのテーブルは、いかにも中国らしい、
そう感じました。




2018-04-06 21:18:36

前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ