WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

下半期もどうぞよろしくお願いします。


7月1日、2015年も下半期に入りました。
 
ギリシャ問題により、円安、株高誘導を示唆してきたマーケットが、
もしかしてターニングポイントを迎えているのかなと感じています。
 
日米の金利差から長期的な円安トレンドは残るものの、
リスク回避から円に回帰する流れが生まれているようです。
 
為替に一喜一憂せず、構造的にお客様の事業の発展に貢献し、
喜んでいただく中で、財務体質の強い組織作りを目指します。
 
下半期もどうぞよろしくお願いします。
2015-07-01 10:02:26

ごはんを食べられることに感謝です。


田植え

こんばんは。
一昨日の日曜日、友人宅の田植えに参加させて頂きました。
手植えにて朝から約二時間で終了。
 
子供も連れて行きましたので、
なかなか貴重な体験をさせていただきました。
 
機械ではなく手植えにて、端から一直線になるように植え付けていきます。
ごはんを食べられることに感謝しなくてはなりませんね。
子供達もそう感じてもらいたいです。
2015-06-16 20:19:37

フォービック設立3期目を終えて


こんにちは。
日本列島は記録的な5月の暑さと聞いています。
でも、その分、身体は動きますね。
夏に向けて体力作りもしていかなければと思う今日この頃です。
 
 
 
弊社のホットなニュースなのですが、
先日、税務署の方からお電話を頂き、
いわゆる税務調査、ですね。
来ていただきました。
 
 
 
今回の税務署の方の調査の姿勢に大変感銘を受けました。
「フォービックは設立4期目、つまり、3期が終わった段階で調査にきた。」
「会社がどんどん成長していく過程で小さな問題や誤解が
後になって大きな問題になることがある」
「その前に指摘するべきところは指摘するので
今後に生かしてもらいたい」
 
 
調査官にそう言って頂き、実際その通りに、
いくつか今後の事業の発展のために会計処理で気を付けるべき点を
教えていただきました。
 
 
脱税とかの指摘は一切なく、今の規模で、
しっかりやっておられるというお褒めの言葉を
頂きました。本当によかったです(安堵)。
 
 
私達の会社が世の中に認知されつつあるという解釈をしています。
正直嬉しく感じました。
これからも、しっかりと正しい処理を心掛け、
世間に胸を張って事業に邁進していきたいと初心に返ることができました。
税務署調査官の方に感謝します。
ありがとうございました。
2015-05-29 11:05:57

緊急なことと重要なこと。


おはようございます。


5月も半ば、いよいよ暖かくなってきました。
実は昨日まで2~3日、めすらしく風邪気味でした。
今日は、完全によくなって全快です。
昨日は取引先の社長にお誘いいただき、
堺でも有名な飲み屋さんに連れていただきました。
一人鼻がぐずぐずで大変でしたが、本当に楽しかったです。
社長、ありがとうございました。


仕事には、緊急なことと、重要なことがあります。
緊急なことを優先しすぎると、重要なことがおろそかになります。
仕事も家庭も直結していて、妻や子供との会話や関わりは重要なことに位置付けています。
ここをおろそかにすると、妻や子供達の緊急事態が発生します。
先日もこんなことがありました。


しばらくコミュニケーションをおろそかにしていた妻から、
妻「あなた、今日、子供の参観日よ、前にその日は私がいけないから、
なんとしてでもあなた都合つけていってね」


私「え~。明日はとても無理だよ。仕事の予定思いっきり入ってるし。無理無理。」


妻「私、ゆうたはずよ。」


私「え~、覚えてない。」


妻「あなたのそんなところ最低!大嫌い!」


それでしばらく妻は機嫌悪くなり、子供達にきつく当たり、家の雰囲気がまずくなる。


妻との会話やコミュニケーションを重要なこととしてとらえていたら、
すくなくともこのような事態は避けられたはず。
仕事にも悪影響ですし。


緊急なことに振り回されず、重要なことを優先することも大事です。
もっとも何が重要なことかの棚卸しも必要かもしれませんが。

2015-05-14 13:14:28

5月に入りました。いいGWをお過ごしください。プロ野球盛り上がってますね~。


こんにちは。
今日からGW初日ですね。
いやもっと前、4月29日から始まっているところもあるとか。
ツワモノですね。


GWといえば、プロ野球。
プロ野球といえば阪神タイガース、
いや、今年は広島カープに注目しています。そう、黒田選手がいるから。


先日は阪神タイガースの右のエース、藤波選手が、
黒田選手がバッター時に胸元に投げたことに対し、
黒田選手が鬼の形相で藤波選手に詰め寄った場面がありました。


何日かあとの黒田選手の藤波選手へのメッセージが響きました。
「自分も相手の頭に当てたことある。気にするな。次もしっかり勝負してこい。」
という内容だったとのこと。


いやあ、男気、しびれます。


また、同じ試合で、投手、黒田選手、バッター藤波選手の時は、
内角にしっかりとコントロールされた球で打ち取ったらしいですね。
「プロだったらここに投げろ」
という無言のメッセージだったそうです。


いやあ、さすがです。


色んな楽しみ方があります。
GWはしっかり楽しみの欲求をみたしたいものです。
では皆様、素敵な休日を笑顔
2015-05-02 17:54:03

身につけたい7つの習慣


おはようございます。
 
 
先日はウイリアムグラッサー博士の提唱する選択理論。
その中で、人間関係を破壊する致命的な7つの習慣について
言及しました。
 
 
今日は、ウィリアムグラッサー博士の提唱する選択理論の中、
人間関係を良くする、
身につけたい7つの習慣について。
以下の7つです。
 
 
 
傾聴する
支援する
励ます
尊敬する
信頼する
受容する
意見の違いを交渉する
 
 
 
私は上記をかなり意識しています。
特に家庭では。
ただ、そううまくはいきません。
 
 
先日も子供との会話で、
しっかりと子供の話を聞いてると思っていましたら、
そろそろ子供から大人になりつつある小学5年の長女に言われました。
 
パパは、人の話を聞かない、人を見下し、必ず別の意見を言って最後は話を変えて、
どっかに行く、最低な大人だと。
 
 
なかなか、思っていることと実行していることは違うなあと。
もうちょっと頑張ります。ではまた。
2015-04-29 06:16:17

人間関係を破壊する致命的な7つの習慣


おはようございます。
 
 
選択理論の提唱者、ウィリアムグラッサー博士によると、
人間関係を破壊する7つの習慣があるといいます。
 
批判する
責める
文句をいう
ガミガミ言う
脅す
罰する
目先の褒美で釣る
 
 
これらの致命的な7つの習慣を使わなくなるだけでも、
人間関係は劇的に改善していくとの事。
 
 
私も上記、心がけています。
が、どうしてもコントロールできない時があります。
 
 
先日も真ん中の娘と、
下の息子が寝る前にけんかをしていました。
 
おたがいの言い合いから取っ組み合いへ。
次の日学校なのに寝ないでガンガンやっていました。
 
日頃から上記の致命的な習慣を使わないようにしていますが、
こんな時は一喝します。
「じゃかましー。ええ加減にせんかー。いま何時やと思ってんねん。
つぎに手え出した方をシバく!!」
 
とやります。
いやあ致命的な習慣を使いまくり。
しゃあない時もあります。
 
 
子供をもつ親御さんは新学期が始まって大変なこともあるかと。
時には一喝もよしとしましょう。ではまた。
2015-04-25 13:25:44

家庭の三原則


おはようございます。
 
 
私ごとですが、
最近我が子供たちの言葉の乱れが気になっています。
 
今日はある先生に、
子供の教育は、朝が最も大事である。
 
毎朝、一緒に朝ごはんを食べなさい。
そうして食べる前に、食卓、その周りを綺麗にしなさい。
そうしてそれを決まった時間にしなさい。
そう教えられました。

 
 
子供、家族とコミュニケーションをとって、
時を守り、場を清め、礼を正す、
この三原則をこっそりと導入したいと思います。
 
 
では本日もよろしくお願いします。
2015-04-10 09:50:16

若干の寒の戻り、本日もよろしくお願いします。


4月8日 金曜日
おはようございます。
今週は若干の寒の戻りで、朝晩は肌寒いです。
 
 
今日の老子。
他人からの評価を気にすると間違った選択をしてしまいます。
以下、老子からの引用です。
 
人間は他人から賞賛されたり、侮辱されたりするたびに、
面白いように一喜一憂して暮らしています。
なぜ他人からの評価を驚くほど人間は気にするのでしょうか。
人からの評価を気にできるのも、そもそも自分の命があってこそなのです。
いずれは自分の命が亡くなることを日々の生活の中で認識していれば、
何を他人の評価などを気にすることがありましょうか。
だから世間の評価よりも、自分の健康を大切にできる人にこそ、
安心して天下国家を任せることができます。
天下国家のことよりも自分の心身を大切にできる人こそ、
本当の意味で天下国家を大切にすることが可能なのです。
 
 
 
身近な人を大切にして自らの生活態度を見直したいと感じました。
本日もどうぞよろしくお願いします。
2015-04-08 10:00:24

久しぶりに南洋丸太を見ました。


こんばんは。

昨日は久しぶりに兵庫県へ。
仕事途中に、港湾の土場に立ち寄ってみました。

そこには大径木の丸太が。

クルイン(アピトン)

南洋材。
いわゆるマレーシア、インドネシアの木材。
写真はクルイン(アピトン)です。

今もこんな丸太が入ってくるんだなと感慨にふけっていました。


というのも私、20代の頃、
このような丸太をマレーシアにて検品、買い付けを
仕事でさせてもらっていました。

いわゆる木材の貿易の原点ともいえる仕事。
今思えば、このような仕事をさせてもらっていたことに、
当時お世話になっていた会社、社長、上司、取引先に感謝するしかないです。


南洋材が高度経済成長の日本を支えた。
今や針葉樹の合板、集成材などが全盛ではありますが。
南洋材は天然木ゆえ、その乱獲に批判も集中した。
ただ、その産業によって多くの人が支えられた。


環境と産業、長期的な地球経営という観点に立つと、
さまざまな矛盾があるのは今でも多くの場所で見られます。
今をいきることと、未来に残すこと。
このテーマについて考える、そんな時間でした。


週末、天気が乱れがちですが、皆様お花見など、楽しめましたら幸いです。
ではまた。

2015-04-03 21:38:31

前へ 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次へ