おはようございます。
先週は衝撃的な清原さんのニュース。
清原さんは私より5学年上、小学校高学年のときにPL学園が
甲子園に春夏5度出場し、2度の全国制覇を成し遂げました。
その後、ドラフトで色々あったものの、西武に入団して、
無冠の帝王、みたいに言われていましたが、
黄金時代の西武4番打者でした。
私は野球好きでしたので、清原選手が大好きでした。
日本人で4番バッター、なんといってもバッターボックスに入ったときに
漂う気迫、雰囲気が他のバッターとは違う、見ていてワクワクする。
なにかやってくれそうだ、そんな期待を抱かせるバッターだったと思います。
巨人やオリックスを経て引退し、今回の事件に至ったわけですが。
人には、人から認められたい、力を誇示したい、仕事で成果を出したい、
世の中で有名になりたい、お金持ちになりたい、目立ちたい、かっこよくありたい、
という欲求があります。
これを心理学でいうところの、
力の欲求といいます。
そのほかにも、食べて寝て生きる、健康で長生きしたいという欲求、
生存の欲求。
また、人を愛し人から愛されたい、何かに所属していたい、
守られていたいという愛・所属の欲求。
これらの欲求を満たすために人は行動を起こしている、
そして人によってその欲求の強さは違うと考えられます。
清原さんは、力の欲求が強い、だからこそ野球の世界で大成功した。
でも引退後、その欲求を満たすことができなかったのかも。
離婚などを経験して、大切な子供ともなかなか会えない日々だったと
聞いています。
だから、愛・所属の欲求も満たされない。
人が問題行動を起こすのは、大切な人との人間関係ができていないときと
亡くなられたウイリアム・グラッサー博士も言ってます。
清原選手が問題行動を起こした背景を考えてみましたが、
これは決して他人事ではない。
私達も考えるべきと感じました。
弊社は、ミラクルウェブというホームぺージサービスを提供しています。
そこで、ホームページのユーザーが集まる場を
航会、と称して設けています。
詳しくは以下 ↓
http://miraicre-demo.info/koukai
2か月に一回のペースで集まるのですが、お客様から以下の声を頂いています。
お客様同士が親しくなって知り合いができて楽しい、
皆んなで頑張っているという意識になれて励みになる、などなど。
なので、このサービスはずっと永遠に続けていき、
お客様の、愛と所属の欲求を満たして差し上げたい、
そう考えています。
そのような役割を担わせてもらえることに心から幸せを感じています。
航会、みんなで航海する、の意
味です。
詳しくは以下 ↓
http://miraicre-demo.info/koukai
皆様、どうぞよろしくお願いします。