WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック
大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7出原ビル205(
地図
)
HOME
WEB事業部
会計事業部
貿易事業部
会社概要
社長のブログ
お知らせ
採用情報
Q&A
事業案内
お問い合わせ
story
コーコン
トップページ
>
社長のブログ
ブログカテゴリー
すべてのカテゴリ
社長ブログ
ふれあい農園(ミラクル農園)
株式会社フォービック
会社外観
■
TEL
072-242-6884
■
住所
大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7
出原ビル205号(
地図
)
スマートフォン
携帯用QRコード
プロフィール
代表取締役 出原 廣太 (いずはら こうた)
1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
株式会社COMEON-E(カモンイー)の志賀社長と。
8月1日土曜日、盛夏ですね。
今日は早朝より、この人とお会いしておりました。
株式会社COMEON-E(カモンイー)の志賀社長。
お仕事のこと、また同友会活動について教えていただきました。
現在は増強委員長として組織に貢献しておられるとのこと。
車事業も、レンタカーが繁忙期に入って忙しそうでした。
カモン! エブリバディ!!
カモンイーの志賀社長でした。
この方、ほんとに愛にあふれています。
愛のシャワーを浴びてきました。
写真、志賀社長の頭からお花が生えてきたみたいです。
2015-08-01 22:04:54
ミラクルウェブとは。
こんばんは。
過去に消し去りたいような思い出や出来事ってありますよね。
でもよく考えたらその体験があったから今がある。
最近、昔のことを思い出してはそんなことを考えます。
20年以上も前のことを思い出しては、
誰かに言われた一言や、
どつかれしばかれた事。
当時はなにくそと思っていましたが、
今になればあの時どつかれたおかげで強くなれた、
なんて思います。
そう、過去のことなんてどうにでも解釈できますね。
どうせだったら肯定的に解釈したいものです。
なので、今、苦難があったとしても、未来からみたらいい体験でしかない。
そんなに単純じゃないと怒られそうですが。
私たちは、未来を創っています。
いや未来を創るお手伝いをしています。
ホームページ制作と、ホームページを含むWEB活用をナビゲイトすることで、
お客様が未来を創るお手伝いをしています。
そこに愛という調味料、スパイスをもって。
未来
と
クリエイト
、
来る
、に
愛
が挟まっていますでしょ。↓
暑い夏、愛いっぱいに皆さんとお会いしたいです。
2015-07-30 21:12:20
カブトムシが我が家へ
こんにちは。
毎夏、カブトムシを捕りに行きます。
しかし、今年はいつものくぬぎの木に何故かカブトムシがなかなか居ない。
タイミングが悪いのか、どこか別の場所に移動したのか。
カブトムシに会いたがる息子の想いに応えるべく、妻がホームセンターのチラシ、先着15名様にカブトムシをプレゼント‼︎
を見つけ、早速もらってきました。
それで我が家にやってきたカブトムシ。
命名、カブノスケ、らしい。
父親が自然のカブトムシを獲ってくるということでの威厳は示せていませんが…。
これもよし。
2015-07-26 15:05:43
長女とのやり取りに成長を感じました。
こんばんは。
子供とのコミュニケーションを大事にしています。
今朝の長女(10歳)との会話。
私「おはよう‼︎」(でかい声で)
長女「あ〜おはよう」(眠たそうに)
長女「パパ、KYやな」
私「KYって、空気読めないの略やろ。それぐらい知ってるで。」
「空気読んで、しんどそうにしてたら何にも変われへんやろ。
パパは敢えて空気読まない、いわばAKYやで。」
長女「いや、パパは、AKYBや。」
「敢えて空気読まないバカ」
私「うっ...」
10歳で女の子ともなると、ああ言えばこう言う。
なかなか手強い。
成長を感じずにはいられない朝のやり取りでした(;^_^A
2015-07-25 19:25:55
ホームページユーザーの集まりで勉強会を催しました。
昨日はここ、グランフロントにて。
弊社のホームページユーザーを対象としまして勉強会をを催しました。
MIRAiCRE WEB(ミラクルウェブ)のユーザーの会
その名も、
航会!!!
皆でこの世の中、荒波を、目的目標をもって、航海することをイメージしています。
なので、WEBを使って世の中に有益な情報発信をしたいという、
同じ目的をもった方々が集っています。
今回の内容は、HTML について。
弊社のホームページシステムは、
お客様ご自身が触って、発信できる、更新できるのを特色
としていますので、
ホームページを構成するHTMLの理解もあるにこしたことはありません。
なかなか難しい内容も含まれていましたが、
皆さんやる気に満ちていました。
定期的に開催されますので、
是非、航会、へのご参加お待ちしています。
2015-07-24 12:40:24
九州出張より帰阪します。
こんばんは。
本日は、始発にて福岡へ。
そして今帰阪中です。
福岡へまで行くからには、絶対に決めなければならない商売がある、そう誓ってます。
今日も訪問先より宿題を貰ってきました。
即決とまでいきませんでしたが、
必ず成就させます。
今、木材業界は住宅着工数が減り、この傾向は恒常的に続きます。
私たち、フォービックは、輸入商社という立場だけでなく、ホームページ制作を中心とするWeb、IT企業の立場から、関わる会社にベストベターなアドバイスを送っていきたいと考えています。
この時代を今までと同じことをしていては、不況の波にさらわれると感じています。
アンテナを張って創造的に仕事をしたいです。
2015-07-21 21:06:34
カップリングパーティー
こんばんは。
大阪は台風一過ですが、
現在鳥取県の北90Kmのところ。
まだ雨が本降りの様子です。
明日は所属しております倫理法人会、青年委員会主催の
カップリングパーティーが行われます。
スタッフとして参加の予定です。
約50名強の方々が集まり、いわゆる婚活パーティーが行われます。
私の友人も一人参加する予定ですので、
自身のことのようにワクワクドキドキ、です。
なぜ、法人会で婚活パーティーなのか。
私なりの解釈。
法人会は経営者の集まりなので、経営者は事業を通して社会に
貢献すべき存在、法人会を通してそのことを学び実践するわけですが、
世の中にいずれ結婚をするであろうカップルを誕生させるべく動くことも
その一環である、
そのように解釈しています。
夫婦は社会を構成する最小の単位グルーフですよね。
自分から派生して結婚相手と一緒になり、子供ができるなどして、
輪が広がっていく。
明日は多くのカップルが誕生すれば楽しいです。
さて、金曜日、家に電話をすると、
妻「え、そんな時間に帰ってくるの?」
早く帰るのが不満の様子。
奥さまに早く帰ってきてねと言われてうちが華。
そう思う今日この頃です。
2015-07-17 20:06:04
富山から戻ってまいりました。
こんばんは。
台風が未明には四国に上陸すると。
皆様、本当に気を付けて、何事もなきように。お祈り申し上げます。
先日、富山県まで出張で足を延ばしました。
高速道路を走っていて気付いたのは、特徴のある家屋敷の様子でした。
富山県に入った途端に、
田んぼのまっただ中に大きい家屋敷がぽつんぽつんとある。
そしてその家がまた大きい。
ちょっとした寺が神社かと思える日本邸宅。
家屋敷の両サイドに結構高い木々が茂っている。
そのような家が200Mぐらいの間隔で、建っている。
そしてまたひときわ目立つのが屋根瓦の色。
真っ黒で、艶(つや)がかかっている。
富山県内の歴史のありそうな家はほとんどがこの屋敷の形と、特徴ある屋根瓦でした。
お客様にお聞きすると、
富山では冬場が雪が深く積もるので、
滑り落ちやすいように艶をもうけているとのこと。
黒色は、なんでしょうか好みなのでしょうか。
あと、散居村といって、家と家の間隔があるのも特徴だそうです。
富山の農家の方は、普段は質素な生活をしているが、
住居や冠婚葬祭にはお金をかけるとのこと。
すっごく興味深いと感じました。
大阪や東京とはまた違う文化が明らかにありましたのでご紹介まで。
2015-07-16 19:26:59
お客様から学ぶ
こんばんは。
先日、弊社を訪問して頂いたお客様。
私の少し先輩にあたりますが、
いつも感心することがあります。
それは、着るもの、持つもの、
オシャレでカッコいいということです。
キレイでもある。
派手ではないのですが、落ち着いて気品があると
もうしましょうか。
仕事の出来る人は細部まで気が行き届いている、
そんなことを学びました。
最後お見送りしました。
BMWの後ろ姿も似合うなぁ。
目標にしたいです。
2015-07-14 19:35:48
もう一度バスケリングを触りたいです。
おはようございます。
昨日は、友人である南茂雄さんが経営する、
バスケットコート、ディーナゲッツ大阪へ。
↓
http://www.d-nuggets.com/osaka/osaka-price.html
週一回はバスケで汗を流したいと思いプラニングするも、
最近は月一回ほどになっています。
が、続けることが自分の体調管理に役立ちます。
現在体重コントロールはできていますが、
身体の筋力が落ちているなあと感じました。
今年43歳なので当然といけば当然なのですが。
走る、跳ぶ、踏ん張るなどの動きが遅いしできない。
筋トレを続けてもう身体バランスを良くしたいと思いました。
もう一度、バスケのリングに触りたいです!!
2015-07-03 10:22:31
前へ
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次へ