WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

Web事業部への想い


こんばんは。
フォービックの出原です。


当社は、Web事業部発足時において、
“未来を創る”という思いを込めて
MIRAiCRE と書いて ミラクル と読み、
当社のホームページを中心とするサービスを、 MIRAiCRE Web(ミラクルウェブ)と名付けました。


この名前には、MIRAI未来を CREATEクリエイトする!
という意味が強く込められています。


当社のホームページの作成は、CMSというシステムを使用しています。
CMSとは、Content Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略です。



技術的な知識が無くてもテキストや画像等の「コンテンツ」を用意できればウェブによる情報発信を行えるように工夫されている。
テンプレートの選択により全体のデザインを容易に変更することができるなど、
省力化にも役立つ(上記ウィキペディアより引用)。


つまり、パソコンやインターネットの知識が乏しくとも、
誰でも簡単に更新が可能であること。
そのことによって情報発信が容易になること。
情報発信が容易になることで、当ホームページが情報の蓄積が容易になること。 ホームページの運用にかかわることで、
事業への参加意欲が増すこと(これは従業員のモティベーションアップに貢献できる)。
などメリットは図り知れません。


情報発信にはブログ機能を使って欲しいですね。
ブログは毎日書かなくとも、週一回でもかくことで当ホームページが、
専門性のある情報の宝庫になります。
したがって自然とSEO対策にもなるのです。





当社のWeb事業部はこのCMSのシステムを使って
いかにホームページを中心に今あるSNS等をいかに活用していくか。
それを具体的に提示していきます。


MIRAiCRE Web ミラクルウェブ どうぞよろしくお願いします。


2014-08-20 20:48:31

鈴鹿サーキットの独自化


おはようございます。
お盆明け、はじまりましたね。



休み中、家族で鈴鹿サーキットに行ってまいりました。
鈴鹿サーキットといえば、F1だったりを思い出します。
本格的なサーキット場のイメージです。


ただ、ここには遊園地が隣接されており、
子供達が喜ぶプールがあります。
夏休みということもあり、ものすごい人でした。



鈴鹿には20年ほど前に、運動部の合宿でいった思い出があります。
その時より明らかに、サーキット場は新しくきれいになっており、
遊園地もどんどん設備投資がなされ、
新しいアトラクションもある。
経営がうまくいってるのだろうなと感じました。



全国的に遊園地は非常に経営が厳しいと聞きます。
それ中で、勝ち残っているのは、ディズニーランドやディズニーシ―、
ユニバーサルスタジオジャパンなど、
圧倒的なブランド力があるところ。

そんな中、鈴鹿サーキットは、本格的なサーキット場と遊園地の融合という
独自化に成功している例だと感じました。


皆さんも、いかれるといいですよ。
大人も子供も楽しめます。


休み明け、8月後半もどうぞよろしくお願いします。


2014-08-20 11:50:34

木には気がある


おはようございます。

お盆でございます。
ご先祖様が帰ってくるこの時期、
私達の立ち位置、今自分達がこの世に生を受けている意味をしっかりと確認したいものです。



と、昨日は、事務所のテーブルが完成したとの報を受け、
テーブルへの塗装を行いました。



材質は、レッドパイン(赤松)。
脚は、45㎜×45㎜のダグラスファー(米松)。
サイズは、奥行き600㎜、幅1500㎜の非常にシンプルなテーブルです。
当社の扱う、フリーバン、20㎜厚を使用しました。





テーブルの厚みは、厚い方がいいという見方がありますが、
私は20㎜でも十分かなと思います。
むしろ、強度さえしっかりしていれば、薄いほうがすっきりします。



ここに、イギリス製の自然塗装、WATCOオイルを塗っていきます。
着色なく、クリア塗装を選択しました。
木材は、塗装にそれこそウレタン塗装等を施すと、強度硬さは申し分ないのですが、
私が一番大事にしたい木の温かみが無くなります。






したがって、自然塗装を選択しました。
このWATCOオイルは手についてもまったく違和感なく舐めることさえ可能。
木材表面に浸透させることで、表面硬度が増します。
なにより、木材の道管をつぶすことなく、活かす。
つまり、呼吸をしている状態です。


レッドパインのもっている潜在的な色調を浮き彫りにすることができました。
そう、赤みをうまく引き出すことに成功しました。






木には気がある。
人の感情を豊かにする暖かさ。
イライラ度を和らげる効果もあります。
机は木で作ってほしい。
そこに自然塗装ですね。
今日は、娘、息子にも手伝ってもらいました。
半分は邪魔してくれましたが、2人ともよく頑張りました。
休み明け しっかりと働こう、と。






2014-08-14 10:21:13

明日からお休みを頂きます


こんばんは。
フォービックの出原です。
 
 
 
明日からお盆休みの会社様が多いと存じます。
サービス業に従事されている方はかきいれ時でしょうか。

当社も明日13日から17日までお盆休みを頂きます。 
 
 
お盆の間は、日頃出来なかった家の仕事、
特に片付けやら、水撒きやら、
お墓参りやらをしっかりとやりたいと思います。
お客さんのところには参りませんが、
事務所の改装も。
 
 
赤松で作ったテーブル(奥行600㎜、幅1500㎜)の
商品がなんと4つも出来上がってきました。
これ知り合いの大工さんにお願いして作成してもらったもの。
 
 
ここに、クリアの自然塗装を施すのは私の役目。
それを会社に運び込んで、
せっかくなので、事務所内をきれいに片づけしたいと思います。 
休み明けから仕事に全力投球するために、
この休みはしっかり備えます。
 
 
最後は家族サービス。
一番近くの人の幸せにしっかりと貢献すること。
どうぞ皆様、素敵なお盆休みをお過ごしください。
2014-08-12 19:38:40

相手の現実を作るということ


こんばんは。
相手の現実を作るということ。


私は毎晩帰宅して妻の話を聞くことが日課です。
今頃は、子供の事が話題の中心。
今日は、妻から一言。
『しばらく話してないよね。』と。
私は心の中で、
『えー、昨日の夜も今朝も話したのに・・・』


自分が思っていることと、相手が感じていることは違うんですね。
妻にとっては、最近私とは話をしていないという思いがある。
つまり、妻にとって私とは話をしていないということが現実になっているわけです。



私が求めているのは、妻が夫に話をきいてもらったという現実を作ること。
妻の立場に立ち、会話をして、理解してもらったという現実を作ることが大事。
もっと向き合うことが必要だと感じた夜でした。
2014-08-10 01:28:14

前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ