WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS


こんにちは。
三連休いかがお過ごしですか。


「継続は力なり」
色々な領域で成功されている人をみていると
この言葉に成功のエッセンスが集約されていると感じます。


また、この言葉は私のような凡人にも実に多くの
力を与えてくれます。


「小さな事の積み重ねのみがとてつもなく大きな事を成し遂げるただ一つの方法です」
と、確かイチロー選手も述べています。



仕事でも学びも日々実践を
積み重ねていくこと、
大事にします。


2013-12-23 16:04:01

誕生日に感謝の言葉です


おはようございます。
フォービックの出原です。


1972年の12月21日生まれ。
今日が41回目の誕生日です。


SNSの力ってすごい。
朝から多くのお祝いメールなどを頂いています。


この場を借りてお礼を言いたいと思います。
皆様、私のことを気にかけ、、
暖かいお祝いの言葉をくださいまして
本当にありがとうございます。



そうして私をこの世に生んでくれ、
育ててくれた両親に感謝します。



これからは自分の事ばかり考えず、
どうしたら周りの人を幸せにできるのかを考えます。

私にとって大切なものは何か、
本当に求めているものは何か、
そのために今何をしているのかを常に考えます。

できることに焦点を当てて、
目の前のことを一つ一つ実践していきます。



どうぞ皆様、今後ともよろしくお願いします。


2013-12-21 13:52:28

当社の打ち合わせスペースです




当社の打ち合わせスペースは、
手作りのテーブル。


赤松の集成材で作った天板です。
赤松はロシアのイルクーツク地方で伐採されたものです。
それを中国の当社協力工場で集成材に加工し、
日本に輸入してきました。


赤松は、レッドパインとも言います。
英語で、そのままですね。


本来は”赤松”といえば、
日本で採れる地元の松のイメージでした。


最近では、中国東北部、ロシア全域に生えているものを、
日本では”赤松”と呼ぶ傾向にあります。


またレッドパインは、北欧の赤松をそのように呼ぶ傾向にあります。
このあたりは、本当に微妙。


もちろん、赤松もレッドパインも、
特徴は、松系の中でもヤニっ気が強く、
年輪の冬目のところが特に赤っぽいです。


日に当たると、
あるいは経年変化で、赤見が強くなりますね。


当社のテーブルはその赤松の実は芯材に近いところを
使用しています。なので、比較的ヤニが強いです。


でもそこが味。
久しぶりに眺めるとなかなかいいなあ、と。


是非当社に遊びにいらしてください。
真直でみていただければと思います。

2013-12-19 21:14:42

永井さんの夢マップ




http://st-odim.com/


大阪京町堀でオーダースタイリストのお店を経営される永井さんの夢マップを
写真におさめさせていただきました。


パリコレへ行くという夢。
将来のご自身の姿がはっきりとイメージ化されています。
見てるだけで楽しいです。


永井さん!心より応援しています!

2013-12-17 10:31:32

うれしい息子の言葉


うれしい息子の言葉として夜寝る前に、


「は~今日も一日楽しかったなあ~」


があるというお話をさせていただきました。



これあまりにもいい言葉なので、
最近は一緒に寝るとき
彼も私も連呼しています。


そうして次の言葉を付け加えるようにしました。

「明日も一日楽しかったらいいのになあ~」


そうして、

「じゃあ、パパと太郎くん、夢の中で一緒に

サッカーしようか~」

「じゃあね~おやすみ~」




で締めます。
今まで寝る直前まで暴れたり泣いたりと大変だったのですが、
最近は精神的に落ち着いたようです。

これ、かなり効果ありますよ。
皆さんもそれぞれのご家庭用にアレンジして、
是非試してみてください笑顔

2013-12-16 15:55:18

前へ 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次へ