WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

プラレール博(大阪)へ行ってきました


今日から仕事の方も多いと思います。
大阪は寒かったです。


昨日、大阪南港のATC(アジアトレードセンター)へ
行ってきました。
目的は、タカラトミーが催す”プラレール博”。
息子がもうすぐ5歳になるので、
一緒に行ってまいりました。



息子は最近になって虫、動物、魚に興味が移っていました。
が、電車は男の子の永遠の憧れなんでしょうか。
やはり興奮していましたね。


私も最初はおもちゃの博物館程度に思っていましたが、
その規模の大きさにびっくりでした。


恐るべしタカラトミー、
電車ごっこをここまで一大文化にするのはすごい。
日本の子供達の興味を一心に集めるその手法に
勉強させられました。


博覧会とはいえ、さすがにタカラトミー、
出口付近には商品の陳列が所狭しと・・・。
きっちり新商品を買うことになりました笑顔
2014-01-06 21:05:34

海遊館にて



こんにちは。
お正月休み、家族と海遊館にいってきました。

ここには、日本一大きい水槽に、
日本一大きいジンベイザメがいる事で有名です。

ジンベイザメは亜熱帯海域を回遊し、
生物学上 最も大きい魚とされているようです。


海遊館は巨大な水槽を上から下までぐるっと回るように
外から中を見る事ができます。
ジンベイザメは、見るからに温厚そうで、
時速5Kmぐらいで、ゆったりと回遊しています。
空腹時には時速400Kmで泳ぐと書いてありましたが、
本当かな。


なかなか幻想的な雰囲気ですので、
時間をとってゆっくりと過ごすと、
雄大な気持ちになります。


子供達もしばらく水槽から離れませんでした。
それが又絵になる。


ご家族で、あるいはデートにお勧めです。
って、ほとんどの方が行ったことありますよね。
2014-01-04 16:59:57

紅白歌合戦で思い出すこと


今日もいいお天気でした。

大晦日、紅白歌合戦で、
AKBの大島さんがグループからの卒業を宣言したとか。

私、AKBファンではありませんが、
日本の女性グループを見ていて思い出す光景があります。

もう16年ほど前だったと思いますが、
マレーシアのサラワク州に駐在中、
お正月は向こうで過ごしていました。

当時、日本のテレビは見れなかったのですが、
駐在何年目かで、NHKだけは見れるようになりました。

そこで、街の数少ない日本人が集まって、
おそばを頂きながら紅白歌合戦をみたときの映像が思い出されます。


久しぶりに日本のテレビを観た、それが紅白歌合戦。
ものすごい高揚感のなか、トップバッターが、
モーニング娘。

「日本の未来はWOUWOU WOUWOU!」
「世界がうらやむYEY YEY YEY YEY!」


25歳ぐらいでしたがら本当に衝撃をうけました。



毎年の大晦日は、
当然日本には帰れないので、
紅白歌合戦は望郷の念を抱かせてくれた記憶があります。


北島三郎さんも50回目を境に紅白から退くとか。
皆さん、それぞれに感慨深かったとお察しいたします。


今夜はこのあたりで。

2014-01-02 23:21:00

あけましておめでとうございます。


2014年がスタートしました。
穏やかな日中でしたね。
本年もどうぞよろしくお願いします。


12月31日から1月3日まで家族とゆっくり過ごすと
決めています。
昨日は大掃除から新年を迎えるにあたっての準備を終え、
紅白歌合戦と年越しそば、
今日は、おせち料理と初詣、
凧揚げに年賀状、
そんなところに時間を使いつつ、
ゆっくりさせてもらってます。


一年の計は元旦にあり、
ですので今晩中にブログを。


仕事には緊急でありかつ重要な仕事
緊急でないが重要な仕事
緊急であるが重要でもない仕事と
緊急でなく重要でもない仕事があります。


ブログの記事を書いたり、というのは、
以前までは緊急でもなく重要でもないという位置づけだったのですが、
なるほど、いろんな先輩経営者の事例をお聞きして、
今は緊急でないが重要な仕事
に位置づけるようになりました。


なので一年の計は元旦にあり、
今日は何としても書く必要があったのです。


緊急でない仕事で重要な仕事を
いかに計画性をもって実践しているかが、
成果を創ると信じます。


今年 自ら立てた目標に対し、
今やるべきことを明確にして
実践していきます。


どうぞ皆様、一年間よろしくお願いします。
2014-01-01 22:46:14

KMG忘年会にて



おはようございます。


昨日はお世話になっております、
有限会社KMG 様の忘年会に参加させていただきました。


「共に成長を」 合言葉に、
お客様、取引先様、従業員様、
またそのご家族様を大事にする経営をされています。


KMG 様とご商売でつながっている方は
成長空間にいらっしゃる。


そのような場所に呼んでいただきありがとうございました。
苅田社長に感謝します。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013-12-30 11:44:15

前へ 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次へ