WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック
大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7出原ビル205(
地図
)
HOME
WEB事業部
会計事業部
貿易事業部
会社概要
社長のブログ
お知らせ
採用情報
Q&A
事業案内
お問い合わせ
story
コーコン
トップページ
>
社長のブログ
ブログカテゴリー
すべてのカテゴリ
社長ブログ
ふれあい農園(ミラクル農園)
株式会社フォービック
会社外観
■
TEL
072-242-6884
■
住所
大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7
出原ビル205号(
地図
)
スマートフォン
携帯用QRコード
プロフィール
代表取締役 出原 廣太 (いずはら こうた)
1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
大阪桐蔭主将の作文に感動しました
こんばんは。
当社スタッフ山ちゃんのスタッフブログで紹介している
大阪桐蔭の主将が書いた作文に感動しました。
今日はこれを是非読んで欲しいです。
↓
http://fourbig.co.jp/staff_blog
2014-08-29 22:34:40
スマートフォンのデータが消えた妻のとった行動は?
おはようございます。
昨日の夜の話。
SNSセミナーに行ってきての帰り。
うちの奥さんからの電話。
奥さん「パパ、えらいことやわ。アイフォンをバージョンアップしたら、
電話番号とか携帯メールアドレスとかのデータ、全部消えたで!
パパ 気いつけてや」と。
私 「それは大変やったね。写真は最近パソコンに取り込んでおいたから大丈夫やで。でも、アイフォンの中にしかなかった電話番号と、携帯メールアドレスはほんまにどうしようもないね~。大丈夫?ショック受けてるんちゃう?」
奥さん 「いや、全然ショック受けて無いよ~。この2年ぐらいで仲いい友達はほとんどLINE
かFacebookで繋がってるし。電話もLINEで出来るし。逆にいい整理の機会やったかも。携帯メールアドレスでしか連絡取ってない友達は数人かな。その人達には何とか伝えるわあ。」
SNSセミナーの帰り。今の時代におけるSNSの重要性について再認識しての、この言葉。改めて、LINEやFacebookで繋がっていることの大事さが分かりました。
つまり、
すでにインフラ化してるんですね
。
しかも、
LINE
も Facebook も、一種のクラウドなので、データは個体が壊れても全く問題なく再現できますし。
データをローカルで管理する時代は終わったことも実感しました。
すごいです。
ソーシャルメディアがインフラとして確立していること。
データをクラウドで管理することの有用性。
当社のWeb事業部での、ホームページもクラウド管理です。
ソーシャルメディアとの連携で価値を高めることができる。
その有用性を改めて確信しました。
2014-08-28 10:35:07
代々木ゼミナール拠点統合のニュースから②
こんばんは。
代々木ゼミナールが来春に校舎を統廃合するというニュース。
昨晩もテレビで取り上げられていました。
今あるビルを商業施設、ホテル事業など、不動産事業への転換を図る計画とか。
代々木ゼミナールのビルは近年どこも高層で立派な建物が多かったその理由はここにあったらしいです。
少子化によるニーズの低下による事業再編を予想して事前に予想していたのですね。
代々木ゼミナールは、駿台予備校と河合塾に比べて、大規模化、ビジネス色が強かった。
今回の事業転換は時代を象徴することとして捉える事と共に、
経営者として学ぶことも多いですね。
代々木ゼミナール恐るべし。
2014-08-26 18:18:49
代々木ゼミナールが校舎を集約するというニュースから思ったこと
おはようございます。
今朝のニュース。
大手予備校の代々木ゼミナールが来春に、
今ある校舎の7割を閉鎖し、20校舎に集約するらしいですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/23/yozemi_n_5702204.html
1992年にピークを迎えた大学志願者(92万人)が、
2014年には66万人となり、
大学全入時代になり、そもそも浪人してまで、
偏差値の高い大学に入ろうとする方々はその中でもさらに少数派。
1992年に16万人が今や3万人との事。
(今朝のおはよう朝日です、での指標です)
少子化という外部環境変化が及ぼす影響を
教育業界はモロにうけていますが、
これはすべての産業に言えてますよね。
こうした時代背景でも、
伸びている業界はIT産業です。
なぜなら
ITは、現実をそれぞれ創りだすから
。
目に見えるもの、触れるものが事実だとすると、
それらは地球があって、人がいる。
でも
人が考えることによって現実を創りだすことが世の中
です。
それは触れることのできるものや、
インターネットの世界であってもいい。
インターネットの中で現実を創りだすこと、
それがIT産業の役割
です。
それは実は
無限にある。
当社は、
クライアントが現実をITを通して創りだすことを応援
しています。
“ミラクル”
“MIRAiCRE”と表現しています。
“未来をクリエイトする”の意味です。
皆さんの力になりたいなあと。
本日の、代々木ゼミナールが人口減少という外部環境に対応しているニュースを見て
こんなことを考えていました。
2014-08-25 11:11:17
航会がスタートしました
こんばんは。
今日は当社主催の勉強会をスタートしました。
航海と会員様へのサービスという意味を掛けて「航会」と名付けました。
航会は当社のホームページを利用していただいているクライアント様が
集ってのインターネット、IT、WEBについての勉強会です。
真に有益な情報を提供して、お客様の成長を後押しするための会。
今日はインターネットでの伝える事の大切さについての勉強をしました。
商売をしている事業主にとって最も伝えたいことをいかに伝えるか。
伝えることをまず明確にする。
その伝え方は色々であること。
そして伝える手段は様々
である。
私であれば、
伝えることは、
「愛と誠実さをもって関わる人を幸せにすること」
でしょうか。
伝え方は、
「真面目にまっすぐに伝える」
か、
「肩肘はらず穏やかに話す」
か
「ユーモアをもって話すか」
「
資料を作ってみせるか」「第三者や他の媒体を使って気付かせるか」
など色々です。
伝える手段は、こうした
ブログで発信すること
、
ホームページのトップ画面に持ってくる
か、
SNS
に投稿する
か、
ニュースレターを発行する
など多数思いつきます。
ポイントは、インターネットでも伝えることが大事であるから、
自分の大切にしていることを明確にしたうえで、
ブログ、ホームページ、SNS
などで、表現方法は色々ながら、
発信していくこと。
そのことが、ファンやサポーター作りの王道である。
こうした事を学ぶ機会になったのではと思います。
参加していただきました方々に感謝します。
ありがとうございました。
2014-08-23 21:34:39
真に正しい情報を伝えたい
こんばんは。
フォービックの出原です。
当社がWeb事業としてスタートした MIRAiCRE Web(ミラクルウェブ)は、
クライアントに有益な情報を提供することにコミットしています。
例えばの話、病院に行くと必ず薬が処方されますよね。
もうかっている病院ほど薬を多く出します。
病院に月一回は来院されるように促されます。
先生は本当の事をなかなか話してくれません。
本当の情報、真の情報を伝えることが、商売にとって有益とは限らない。
だって本当のことを言ったりすることで、お客さんが続いてきてくれませんから。
本当にいい先生、いい病院は、患者に真の情報を伝えてくれる先生です。
当社は、Webが発達した世の中で、真にいい情報を、正直にクライアントに
できるだけタイムリーに誠実に伝えることをしたい。
そう考えています。
皆様、どうぞご期待くださいね
2014-08-22 23:28:46
CMSホームページ
こんにちは。
今日は木曜日。今週もあっという間に週末に突入です。
本日も当社のCMSホームページについて。
CMS(コンテンツマネージメントシステム)は、
メリットが計り知れないと感じています。
昨日のブログの内容でご質問をうけましたので、
改めてそのメリットについて以下にまとめました。
メリットは、
ホームページの更新の手間が少なくなること。
デメリットは、
作成するページのレイアウトに制限があること。
SNSの発達などで、人々が露出することへの抵抗が薄れてきている今、
自らのドメインによるホームページを持つことの有益さと、
更新すること(=発信すること)の意義を鑑みて、
CMSでのホームページを持つことが、
事業を行う方のブランディングに繋がります。
フェースブックの気楽さに厳格さを合わせもつホームページを
しっかりと運営していただくことを推奨します。
フェースブックでは個人(個性)を出し、
ホームページでは事業性を出す。
もちろん受け手が知りたいことを発信していく視点は、
どちらも大事ですよね。
2014-08-21 16:44:06
Web事業部への想い
こんばんは。
フォービックの出原です。
当社は、Web事業部発足時において、
“未来を創る”という思いを込めて
MIRAiCRE と書いて ミラクル と読み、
当社のホームページを中心とするサービスを、 MIRAiCRE Web(ミラクルウェブ)と名付けました。
この名前には、MIRAI未来を CREATEクリエイトする!
という意味が強く込められています。
当社のホームページの作成は、CMSというシステムを使用しています。
CMSとは、Content Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略です。
技術的な知識が無くてもテキストや画像等の「コンテンツ」を用意できればウェブによる情報発信を行えるように工夫されている。
テンプレートの選択により全体のデザインを容易に変更することができるなど、
省力化にも役立つ(上記ウィキペディアより引用)。
つまり、パソコンやインターネットの知識が乏しくとも、
誰でも簡単に更新が可能であること。
そのことによって情報発信が容易になること。
情報発信が容易になることで、当ホームページが情報の蓄積が容易になること。 ホームページの運用にかかわることで、
事業への参加意欲が増すこと(これは従業員のモティベーションアップに貢献できる)。
などメリットは図り知れません。
情報発信にはブログ機能を使って欲しいですね。
ブログは毎日書かなくとも、週一回でもかくことで当ホームページが、
専門性のある情報の宝庫になります。
したがって自然とSEO対策にもなるのです。
当社のWeb事業部はこのCMSのシステムを使って
いかにホームページを中心に今あるSNS等をいかに活用していくか。
それを具体的に提示していきます。
MIRAiCRE Web ミラクルウェブ どうぞよろしくお願いします。
2014-08-20 20:48:31
鈴鹿サーキットの独自化
おはようございます。
お盆明け、はじまりましたね。
休み中、家族で鈴鹿サーキットに行ってまいりました。
鈴鹿サーキットといえば、F1だったりを思い出します。
本格的なサーキット場のイメージです。
ただ、ここには遊園地が隣接されており、
子供達が喜ぶプールがあります。
夏休みということもあり、ものすごい人でした。
鈴鹿には20年ほど前に、運動部の合宿でいった思い出があります。
その時より明らかに、サーキット場は新しくきれいになっており、
遊園地もどんどん設備投資がなされ、
新しいアトラクションもある。
経営がうまくいってるのだろうなと感じました。
全国的に遊園地は非常に経営が厳しいと聞きます。
それ中で、勝ち残っているのは、ディズニーランドやディズニーシ―、
ユニバーサルスタジオジャパンなど、
圧倒的なブランド力があるところ。
そんな中、鈴鹿サーキットは、本格的なサーキット場と遊園地の融合という
独自化に成功している例だと感じました。
皆さんも、いかれるといいですよ。
大人も子供も楽しめます。
休み明け、8月後半もどうぞよろしくお願いします。
2014-08-20 11:50:34
木には気がある
おはようございます。
お盆でございます。
ご先祖様が帰ってくるこの時期、
私達の立ち位置、今自分達がこの世に生を受けている意味をしっかりと確認したいものです。
と、昨日は、事務所のテーブルが完成したとの報を受け、
テーブルへの塗装を行いました。
材質は、レッドパイン(赤松)。
脚は、45㎜×45㎜のダグラスファー(米松)。
サイズは、奥行き600㎜、幅1500㎜の非常にシンプルなテーブルです。
当社の扱う、フリーバン、20㎜厚を使用しました。
テーブルの厚みは、厚い方がいいという見方がありますが、
私は20㎜でも十分かなと思います。
むしろ、強度さえしっかりしていれば、薄いほうがすっきりします。
ここに、イギリス製の自然塗装、WATCOオイルを塗っていきます。
着色なく、クリア塗装を選択しました。
木材は、塗装にそれこそウレタン塗装等を施すと、強度硬さは申し分ないのですが、
私が一番大事にしたい木の温かみが無くなります。
したがって、自然塗装を選択しました。
このWATCOオイルは手についてもまったく違和感なく舐めることさえ可能。
木材表面に浸透させることで、表面硬度が増します。
なにより、木材の道管をつぶすことなく、活かす。
つまり、呼吸をしている状態です。
レッドパインのもっている潜在的な色調を浮き彫りにすることができました。
そう、赤みをうまく引き出すことに成功しました。
木には気がある。
人の感情を豊かにする暖かさ。
イライラ度を和らげる効果もあります。
机は木で作ってほしい。
そこに自然塗装ですね。
今日は、娘、息子にも手伝ってもらいました。
半分は邪魔してくれましたが、2人ともよく頑張りました。
休み明け しっかりと働こう、と。
2014-08-14 10:21:13
前へ
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
次へ