WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

だんじりが持つパワーは凄かったです


おはようございます。
 
 
昨日、一昨日と、子供達が岸和田だんじりに関わらせてもらいましたので、
保護者としてだんじりの後ろを走ったりさせてもらいました。


 
 
 
普段、走ることがない人も、だんじりが走ると自然に走れるものなんですね。
特に、小学4年の娘が、2日間ともほとんど休むことなくだんじりについて
走り切ったという事を聞いて、正直驚きました。
 
 
娘は、走ることが得意ではありません。
しかしながら、友達に励まされて、走り切った。
その顔には充実感に満ち溢れていました。
 
 
ゆうまでもなく、だんじりはすごいパワーです。
岸和田だんじりは全国的にも有名。
ものすごい人達がその運営にかかわっていて、
一年をかけてその準備に費やします。
当日は、そのエネルギーが爆発します。
それがだんじりという山車に乗り移って、山車を中心に、
人が引っ張られる。
普段は、すぐに弱音をはく娘も、そのエネルギーに引っ張られて、
最後までついていくことができました。
 



仕事でもなんでも、組織(ここでは会社というべきですね)がエネルギーを持ち、
ついていく人達が自然に頑張れるのだと思います。
だんじりに関わらせてもらいこんなことを感じました。


本日は敬老の日。
いまの日本の繁栄を築いてくれた先輩方に
敬意を表す日にしたいです。
よい祭日をお過ごしください。


2014-09-15 12:00:30

ファイターズ大谷選手は小学生低学年の時から「メジャー10億」といい続けているらしいです


おはようございます。
 
 
 
先日は、アチーブメント社の嶌村トレーナーによる講演会、
「戦略的目標設定とその達成技法」に行ってまいりました。
目的、目標に生きることの大切さを再確認しました。
 
 
 
嶌村トレーナーが関わっておられる、
高校野球のチーム「花巻東高校」での、
今は日本ハムファイターズで活躍の大谷選手の逸話。
小学生の時からすでに願望、目標を明確にしていたそうです。
その目標とは、

「メジャー10億!!」

小学生の時から言い続けているそうです。
メジャーで10億を稼ぐ選手になるために、
どんな練習でもしんどいと感じたことはないとの事でした。
 
 
 
 
目的に生きること。
目標を明確にして毎日を積み重ねていくこと。
正しいやり方で継続して努力をする。
誠実に真摯に。
大谷選手から学ぶべきものは多いです。
2014-09-13 10:50:20

Miraicre(ミラクルウェブ)は貴方目線の提案をします


おはようございます。
 
 
 
本日は秋晴れで気持ちのいい朝ですね。
 
 
仕事はいかに目の前の人に喜んでもらうか。
そこには自分中心の思考があっては、相手に伝わりません。
相手をいかに思いやるかが大事。
 
 
話をするときも、「自分が」ではなく「貴方は」という視点を大事にする。
そのことが信頼につながる。
そうして、相手が必要なことがなにか。
相手にとっていいアイディアを思いつき、提案できることができる。
 
 
 
当社の、Miraicre(ミラクル ウェブ)のご利用者には常にこの事を忘れずに
お話しできればと思います。
いや、これからMiraicre(ミラクル ウェブ)に出会うであろう方々にも
皆様にとって何がベスト、ベターな選択か、
未来を良くするためにどうウェブを活用したらいいのかをを
相手目線でしっかりと提案して参ります。
 
 
本日もどうぞよろしくお願いします。
2014-09-12 09:42:48

弊社スタッフが藤村先生のエクスマセミナーに参加してすっごく大きな気づきを得て帰ってきました。


こんばんは。
 
昨晩はスーパームーンでした。
Facebook等で、きれいな満月を見せて頂きました。
 
 
 
さて、弊社スタッフが、藤村正宏先生のエクスマセミナー
(エクスペリアンスマーケティングセミナー)に参加してきまして、
すっごく大きな気づきを得た模様です。
藤村先生に感謝です。
 
 
 
お客様との関係性をいかに気づくか。
自分らしい独自性をいかに創るか。
そしてそれをいかに発信するか。
学んだことを実践し、継続するか。
 
 
どうやら学んだことを実践し、継続できる人は、1000人に一人ぐらいらしい・・・。
ということは、実践し続けるだけで、成功できるんですね。
 
 
違いを創る会社、集団になる。
そのためには実践あるのみ。
今日も待っているお客様がいる。
扉の向こうには、あるいは電話の向こうには、我々のサービスによって
良くなるお客様がいる。
そうして、気付けてない人たちに気付いてもらうことができる。
お客様の役にたてる。
困っている人達の役に立てる。
だから今日も明日も営業しますね。
これからもどうぞよろしくお願いします笑顔
2014-09-10 19:09:14

為替が1ドル106円台に。


おはようございます。
 
 
昨日は中秋の名月。
大阪は概ね晴れ。満月を観ることができました。
 
 
今朝。為替、1ドル106円台に乗せたとの報。
アメリカの利上げ前倒し観測?
など、要因があるのでしょうが、為替だけは本当にわかりません。
 
 
フォービックは商社で、
卸売業の役割をも担っています。
 
 
卸売業の役割とは何か。
在庫機能。
金融機能。
情報機能。
 
 
為替が円安に振れば、当然コスト高になる。
それを金融機能によって、メーカーと消費者との間で吸収する役割を担っているともいえます。
 
 
消費税の駆け込みの反動が一段落する秋口のタイミングで
この円安ですので、
中期的には価格の値上げ交渉が始まるとみています。
 
 
フォービックとしては、お客様へ有益な情報をしっかりと伝える情報提供機能を
強化していきたいと思います。
そのために情報のアンテナをしっかりと立てていきます。
2014-09-09 09:50:19

ディーナゲッツで当社のフラッグを掲げさせてもらいました


おはようございます。
 
 
バスケットコートを運営されているディーナゲッツの南さんの
ご好意により、
弊社のフラッグをコートに掲げさせていただくことになりました。
南さん、本当にありがとうございます。


 
 
私もここに目標週一回通わせてもらっています。
おかげさまで運動不足が少しは解消されつつあります。
 
 
週一回でも動くのと動かないのと大違いですね。
自分の体調がはっきりと良くなったのが実感できます。
ディーナゲッツには老若男女問わず、
楽しんでバスケットボールと親しむ人が集まっています。
 
 
どうぞこれからもよろしくお願いします。




南さん。
素敵な場を提供していただきありがとうございます!!


2014-09-08 09:43:26

全米オープンで錦織選手が決勝に勝ち上がったことに思う


こんばんは。
 
 
錦織選手が全米オープンの決勝へ進出しました。
すごい快挙ですね。
 
今朝のニュースで試合の様子が少し放映されていましたが、
錦織選手の堂々とした立ち居振る舞い、
インタビューの様子などが印象に残りました。
 
このままの勢いで決勝も是非戦ってほしいです。
 
 
 
 
スポーツでも仕事でも、人生でも、
~して当たり前。このレベルまで精神的に到達できれば
大概のことは実現する。
そのように感じます。
 
 
私が全米オープンに出場することさえイメージできませんので、
それは実現するわけがない。
でも、自分の取り組んでいる仕事の分野での成功はイメージ出来る。
うまくいって当たり前だと思っている。
なので実現する。


錦織選手の活躍にこんなことを感じました。
2014-09-07 19:38:38

マイケル・チャンコーチが錦織選手に施したメンタル革命とは


こんばんは。



テニス全米オープンで、錦織選手がベスト4に進出したという快挙のうらに
コーチであるマイケル・チャン氏のメンタル革命があるそうです。


過去の錦織選手の発言からメンタルの弱さを指摘、
現在の錦織選手の発言からそのメンタルが強くなっていることがわかるとの記事。


試合の前から勝負は始まっているんですね。
スポーツに限らず、仕事でも人生でも同じ。
一読に値すると思いましたのでシェアーします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000018-nkgendai-spo

2014-09-06 19:12:38

個の時代、個人が自分ブランドを創ることができる時代になりました


こんばんは。
 
SNSの普及により、
個人の方が自分でどんどん情報を発信するようになった。
Facebookで自分の顔を出し、投稿する。
それを友達のみならず、友達の友達がみて、また知らない人も見る。
昔では考えられなかったと思います。
 
 
 
そうして、顔を出すこと、発信することの抵抗がなくなってきました。
そこで一般の方々が自分ブランドを創ることが可能になる。
うまく活用できればビジネスにもつながる。
 
 
 
個人、個の時代になったと感じます。
たとえば企業に勤めていても、
SNSでしっかりと自分ブランドを確立できていれば、
勤めをやめたときも次のステップに移りやすいはず。
友達を通じての仕事の紹介もあるだろうし、
もしかしたらフリーランスで収入につながるアイディアを、
発信することも可能ですよね。
 
 
 
もともとフリーで仕事をしている方が、SNSをやっていないなんて
とても考えられませんものね。
 
 
 
個人がホームページを運営することも今以上に多くなるとみています。
なぜならホームページは独自ドメインで、世界に一つしかないWEB上の個人の居場所です。
SNS上の情報発信もさることながら、ホームページ上での情報発信により、
より情報の新規性への信頼も増す。
是非、個人のかたがどんどんホームページをもって自信のブランドを創ってほしい。そう願っています。
 
 
 
フォービックは、MIRAiCRE WEB(ミラクルウェブ)は、個人を応援します。
2014-09-05 21:31:26

円安の進行していますが


おはようございます。
 
 
この2週間ほどで円安が進行していますね。
 
そもそも円安とは、
ドル・ユーロなどの諸外国通貨に対して円の価値が低くなることです。
たとえば1ドル100円だったのが、1ドル105円になった時、
円安ドル高になったといえます。
 
今まで100円で買えていたものが105円必要になるわけですから。
日本は輸入大国です。
原材料のほとんどを輸入しています。
工業製品も2010年代にはいって輸入が輸出を上回った。
 
この円安というものは、
確実に物価高に移行します。
 
わかりやすいのがガソリン代。
大阪ではだいたいレギュラーで160円ちょっと。
 
これは円安の影響も多分にうけています。
 
 
 
半年ほど100円から103円あたりで推移していたのが、
ここにきての105円突破。
 
 
この影響を避けることのできる人は居ません。
わたしたちは消費者として日本国内での購買者としてかかわっていますから。
 
 
近い将来のアメリカの金利上げによりドルの価値が高まり、
日本アメリカ両政府の発言や動向に左右されて、
投資家が動いているようです。
注視していきたいと思います。
2014-09-04 09:44:42

前へ 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ