こんにちは。
一昨日は、同級生で、親友の杉元彰博くんが主催するコンサル塾にて、
ボス こと 都章社長とのご縁をいただきました。
商売で大成功を納めているボスは、ほんまに愛に溢れた人でした。
ボスの言葉で印象に残っている言葉は以下、
「何のために商売してるのか?」
「商売のバックボーンは何か?」
「商売の軸は何か?」
「モチベーションは上がると下がる」
「三秒ルール」
「寄り添う」
などです。
次回、お会いできるのが楽しみです。
ありがとうございました!
三秒ルールとは、例えば飲食店で、お客さんがお店に入ったときに
店員さんから三秒までに何らかのアクション(いらっしゃいませという言葉ひとつ)が
あってしかるべきだということです。
確かに、お客さんの方に意識があれば、三秒までにはアクションとれるものですよね。
これ、飲食店に限らず、仕事のあらゆる場面で言えることかなと思いました。
お相手できなければそれなりの態度で示せばいい。
入ってくるお客さん、コンタクトしてくるお客さん、電話してくるお客さんに対する
心がけとして必要なことです。
勉強になりました。
ボスはまた、9月に堺に戻ってきてくれます。
待ち遠しいです。