WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

成果を出し続けている人と5月病


こんにちは。フォービックの出原です。

 

 

コンサル事業部では会計を中心にお客様のお役に立てる仕事をしています。

会計以外でも、マーケティング、営業マンにスキルを伝える人材教育、その他組織運営などでも助言ができるよう努めています。

 

 

 

自動車販売、リース事業、自動車整備事業などを業務内容とされる

COMEON→E(カモンイー) を経営される志賀社長は、成果を出し続けている人です。

今日も志賀社長には多くを教わりました。

 

 

 

先日、同友会 東大阪西支部 車座にて、会社の理念、方向性などを発表された話を

お聞きしました。

志賀社長は、自らの器を拡げるため様々な勉強をしておられ、

同友会に入会して間もなく75社の社長様を前に講演したとのこと。

 

しかし、さすがに場馴れしていないせいか、志賀社長の想いを

ダイレクトに伝えきれなかったといいます。

今後は、人への伝え方を勉強するとおっしゃられています。

 

 

 

昨日ぐらいから暖かくなりました。

新社会人になられた方、あるいは新入生になられた方は

入社式、入学式を終えまだまた刺激一杯だと思います。

 

 

しかし暖かくなってくると気持ちも身体も緩みます。

5月病という言葉もあります。

こうした気持ちと身体の変化を予想して、

今から準備してそれらに打ち勝っていってもらいたいものです。

 

 

今日はそんなことを志賀社長から教わりました。

ありがとうございました。

2013-04-17 16:30:36

次女の卒園式


こんにちは。フォービックの出原です。

 

 

先日、次女の卒園式に出席してきました御多分にもれず感極まってしまいました。

小さい子供の時分の節目はできるだけ立ち合いたいと最近心より思うようになりましたね。

 

 

 

さて次女が三年間お世話になった園の園長先生の最後のお話。

子供達に卒園に当たって3つの気のお話をしてくださいました。

 

 

一つは“元気”  あいさつをはじめいつも元気でいよう

二つめは“勇気”  一歩踏み出す勇気をもとう

三つ目は“根気”  あきらめずに努力しよう

 

 

 

長女の卒園式にも同じ話をしていたなあと思い(不謹慎に)、

聞き入っていました。

帰って、奥さんにその話をしていると、いや30数年前も同じ話を

していたとの事。そう奥さんも当園の卒業生だったのです。

 

 

 

そうか毎年同じ話をしていたんだ。

人に伝えたい大事なことは繰り返し伝えていくことが必要ですものね。

もちろん聞く人は毎回違うし、たとえ同じ話を聞いても受け止め方も違います。

大事なことは繰り返してもいい。むしろ何回でもいうべきだ。

そんなことを考えていました。

 

 

 

卒園おめでとう。

園長先生ありがとうございました。

2013-03-24 08:09:20


こんばんは。フォービックの出原です。

 

 

先日の日曜日は終日、友人宅の引越しの手伝いに駆り出されて、

今日は全身が筋肉痛です。

 

 

小学生時代からの友人は、工務店を経営し大成功を納めたようです。

奥様、子供三人と、家族三人で

堺市郊外の一戸建て200坪の邸宅に移り住むのに立会いました。

 

 

錣屋根(しころやね)の邸宅は、それは立派な家でした。

座敷でみつけた大黒柱です。

 欅の大国柱

 

 欅(ケヤキ)の無垢一本もので、

欅にしては色が薄く、透明感溢れる上品なものでした。

座敷の梁はスプルースが使われていて、

同世代でこんな座敷をこしらえるセンスに正直驚きました。

和室は落ち着きます。

日本の建築と、木の良さを伝えてくれた友人に感謝です。

 

 

友人は昔から大将の器で、周りへの面倒見がとにかくいい。

欅の大黒柱と、彼の人格がダブってみえました。
2013-03-18 21:00:53

烏骨鶏の卵をいただきました



こんにちは。フォービックの出原です。

 

 

 

当社が法律のアドバイザーをお願いしています

クローバー司法書士事務所/ブルーバード行政書士事務所経営の

井口先生より贈り物を頂きました。

 烏骨鶏のたまご

 

 

香川産の烏骨鶏の卵です。

 

 

 

 

烏骨鶏(うこっけい)は、中国では霊鳥として扱われ

不老不死の食材と呼ばれた歴史があるそうです。

ニワトリと違って、産卵数が週に一個程度と少なく、

栄養価も高く、非常に高価なものだそうです。

 

 

 

早速、家族で頂きました。

うん、黄身と白みをまぜるとなめらかで

味はくさみがなく、卵のおいしさが際立っていました。

(なかなか表現がむずかしいです)

奥さんと子供たちは卵焼き、私は卵かけごはんです。

 

 

 

味もさることながら、縁起物を食べたことでいいことがありそうです。

 

 

 

井口先生は成果を出し続けるプロで、
専門性を磨いて、挑戦し続けている人です。
この方にもあやかれそうです。

本当にありがとうございました。
2013-03-16 13:26:22

成果を出し続ける人


こんにちは。フォービックの出原です。

 

 

コンサル事業部では会計を中心にお客様のお役に立てる仕事をしています。

会計以外でも、マーケティング、営業マンにスキルを伝える人材教育、その他組織運営などでも助言できるよう努めています。

 

 

当社がお付き合いさせて頂いているお客様は、

社長のモチベーションの高い会社が多く、

私自身が勉強になることの方が実は多いです。

 

 

先日訪問させて頂いた、自動車販売、リース事業、自動車整備事業などを業務内容とされるCOMEON→E(カモンイー) を経営される志賀社長にはいつも勉強させてもらってます。

 

 

志賀社長は本当に“愛”に溢れる経営をされてます。

24時間、仕事のことを考えておられるようです。

もちろん、家庭もすごく大事にされており、

いまだ小さい三人のお子様達をお風呂に“自分が入れたいから”と

夜7時前後に一旦ご自宅に戻り夕食を共にしたあと、

会社に戻ってこられるそうです。

いやあ、すごいです。

 

 

ちなみにCOMEON→Eは、365日休みなしです。

共同経営者の山口店長も全く同じ理念とビジョンをお持ちです。

いやあ、すごい。

 

 

社長の応接室に貼ってある標語は、

最近、奥様が書かれたそうです。

 

 

無限の成長と無限の貢献を躍動する心で

プロの定義

成果を出し続けている人

専門性を磨き続けている人

挑戦し続けている人

 

 

とあります。

いやあ、すごい。

私もすこしでも近づけるよう、いや必ず力になるよう頑張ります。

2013-02-14 23:21:22

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ