WEB事業・会計事業・貿易事業を通して事業者様の支援をしている会社、株式会社フォービック

株式会社フォービック

外観
会社外観

TEL

072-242-6884

住所

大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7 
出原ビル205号(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

プロフィール

代表取締役 出原 廣太
代表取締役  出原 廣太 (いずはら こうた)
 1972年生まれ。大阪府立泉北高等学校、同志社大学法学部卒業後、木材系専門商社にて11年間勤務。マレーシア駐在を経て、東南アジア、中国からの製品輸入販売に従事。国内での営業中、モノを売ることと共に、管理会計の大切さを認識し、会計事務所で経験を積む。2011年11月11日当社を設立。 貿易事業、WEB事業、会計事業を柱に会社経営を行っています。
 大阪 堺発の亀山社中を志し、各スタッフが強みを存分に発揮すること、関わるクライアント様を輝かせることにコミットしています。趣味はバスケ。多くの皆様との関わりをもちたいと願っています。
RSS

お花がいっぱいの美容室でした




今日は大切な私の友人が、新しく美容室をオープン。
早速お店によらせていただきお写真を撮らせていただきました。


とても明るく落ち着いた店内とともに
穏やかなスタッフの方々の笑顔に癒される空間でした。


開店初日ということもあって店の外にも中にも
お花がいっぱい。



店の横のスペースには車が何台もおけるスペースもあり、
とっても便利のいいところでした。


なんというのでしょうか、
成功に向かう空気感を感じましたね。



岩永さん!応援してます!がんばれー!

〒594-0053
和泉市芦部町270-1
0725-46-6353

美容室”ToMuTe”

近隣の方、遠方の方も是非笑顔
2013-11-01 22:03:47

経営者の会




おはようございます。
今日は台風が接近中ということで
あいにくの雨模様です。



堺のホテルアゴーラ(昔のリーガロイヤル堺)
26階からの風景です。




今年の4月から経営者の集まる会(堺倫理法人会)に
毎週金曜日参加しています。



ここに参加されている経営者は、


仕事をただ忙しい、とこなすだけでは未来を作れない、
どんなに忙しくとも人とのご縁を作る努力をしなければ
経営者として成功できない


そう考えている方がほとんどです。
朝6時半から7時半までの会ですので、
会が終わって皆様、本業にスタートしていきます。



いいご縁に恵まれたと思っています。
ありがとうございます。



2013-10-25 08:49:35

深く考えるということ


こんにちは。
フォービックの出原こうたです。



どこかのコラムで
野村元監督の言葉を載せていました。


野村さんの言葉って含蓄があるので好きです。




野球って、深く考えてすることもできるし、
浅く考えてもできる。
なので厄介だと。

スター選手で才能にあふれていたら、
浅く考えていても活躍できる。


でも深く考えて野球に取り組んでいる人が
結局は指導者になるんだ、と。



今年ヤクルトを引退する宮本選手は
その点、いい指導者になると断言していました。





この言葉、いろんな人、場面でいえるなあと思いました。


浅く考えてできてしまう色々な事象、
それを意味深くとらえて実行する。



仕事、プライベート、経営、家族、友人関係、
すべてその場その場で深い意味がありますものね。



考えて行動します。
では今日も張り切っていきましょう。

2013-10-22 08:52:33

自分に無理しないことが大事です


こんにちは。
フォービック いずはらです。


大分県から日本全国へ”自分のあり方を大事にすること”を
発信されているボスこと都章先生と話をさせていただきました。


自分の本当にやりたいことというのは、
飾った自分、偽った自分、
無理した自分が設定したものではなく、
内から沸々と湧き出てきたものであるべきで、
それがわかれば自然と目標を設定して、
行動できるようになる。



このメッセージを受け取りました。
(ボス!違ってたらごめんなさい!)


本当にその通りだと思います。
その上で、理念とビジョンを明確にし、
目標を設定し、計画を実践していく。
自分のあり方がわかれば、
自然とそれができるようになります。



さあ、実践、実践、です。

2013-10-16 09:57:47



こんにちは。
フォービックの出原です。


昨日今日は小学校、幼稚園の運動会。
子供達は無邪気になにをするにも一生懸命。
絶好の秋晴れに恵まれて
親も楽しませていただきました。


関係者の皆様はその準備に
大変だったと思います。


どの親御さんも熱心に
我が子の活躍の様子を
写真、ビデオに納め、
子供以上に大活躍。


本当に皆様お疲れさまでした。
そしてご一緒させていただきありがとうございました。


子供達から元気をもらい
明日から大人も頑張ります。

2013-10-14 11:08:01

中日ドラゴンズの人事


こんにちは。
フォービックの出原です。


今日の新聞で、
中日ドラゴンズが来季、
谷繁選手が監督兼任、

落合元監督がGMに就任とありました。
興味深いニュースです。


落合さんは現役時代から本当に
独特の野球観というかそんなものを持っていると
見受けられ、
前回の監督時代も勝つために徹底的な情報管理を
しつつ、猛練習で選手を鍛え上げることで有名でした。


今回の人事もなにか普通でないもの、
やってくれそうな期待を感じさせます。


私は中日ドラゴンズが特別好きというわけでは
ありませんが、
野球好きとしては注目してしまいます。


落合さんがメディアに出て話したり、
ニュースを読んだり、
その雰囲気を察するに、


最初に優勝するという確固たる目標を定め、
それに対してどうアプローチするかという過程が、
独特であり、明確である。
なので説得力がある。
勝つことに対するこだわりがより強く感じます。


落合GMや中日ドラゴンズから学び得るものが
ありそうです。




2013-10-12 13:24:50

広島 前田智徳選手の引退に思う


プロ野球広島東洋カープの前田智徳選手が

今シーズン限りでの引退を発表しました。

プロ野球大好きです。

ただ、球団を応援するよりも、

お気に入りの選手のプレーとか

生き様を見て興奮する方が強いですね。

 

 

 

その中でも、広島の前田智徳選手は、

大好きな選手でした。

 

 

 

イチロー選手が憧れていた選手であるとか、

落合選手など並み居る伝説の野球選手が、

前田選手の天才打者ぶりに一目おいていたという話は

よく知られています。

 

 

 

私は、前田選手の雰囲気が大好きでした。

彼は打ってもあまり感情を表に出しません。

ホームランを打っても笑うわけでもなく。

 

 

 

こんな場面をたまたまテレビで見ていて

感動したのを覚えています。

有名な話ですが。

 

 

 

当時広島のエースだった北別府投手の

記録がかかった試合で

北別府投手の勝ちを消すエラーをした、

終盤のその後の打席で、前田選手は

エラーと取り返す逆転ホームランを打つ。

その時の前田選手の格好よさは強烈に印象に

残っています。

 

 

ホームランを打ってもニコリともしないで

ダイヤモンドを一周、

むしろ怒った表情をしてベンチに戻ってきてました。

孤高の天才の一端を見ました。

“かっこいいなあ”と感じました。

こんな仕事のできる人になりたい。

責任感のかたまりというか。

 

 

そんな前田選手でも引退しなければならない日が来る。

プロの世界は厳しい。

全ての仕事はプロの世界です。

前田選手の仕事ぶりに近づけるように

日々研鑚します。

 

2013-09-29 09:04:15

成長しつづける


こんにちは。

フォービックのいずはらこうたです。


当社は、英語名で、FourBig Inc.
Fourは4です。
4にはいろんな意味がありますが、
英語の発音では、For と同じですのでそこには
将来にむけて という意味が込められています。
つまり未来にむけて成長する!という意味が込められています。



人は成長していると感じることで幸せを感じます

生まれたての赤ちゃんや子供達は
未来がある、将来どんなに立派になってくれるんだろう、
とすべての親御さん達は、子育てに一生懸命になれます。

日々成長していく子供の姿は本当にいいものです。

当社はそのような会社でありたい。
日々成長することで、関わってくれるお客さまもワクワクするような。
当社で働く人もワクワクするような。
日々成長を実感できるような空間を創りたい



そのためにも私自らが研鑚し続けなければなりません。
今日も明日もどうぞよろしくお願いします。
2013-09-21 15:14:44

中国のゴルフ場


こんにちは。

株式会社フォービック

出原廣太(いずはらこうた)です。

 

 

当社は、英語名で、

FOURBIG Inc.

と書きます。

 

 

その名前の由来は多くの意味がありますが、

当社は商社なので、

4大陸と商売をしたい、という意味も込められています。

 

 

現在は、中国からの輸入業務を行っています。

今週はお客様のアテンドにて広東省を訪れていました。

 

 

いつもながら、人口12億の民のスケールの大きさには

驚かされますが、今回も驚き通り越して驚愕したことがあります。

 

 

深川市にあるゴルフコースで"MISSIN HILLS"ゴルフクラブ。

 

 

 

ここにはなんと合計216コースあります。

世界の名プレイヤー設計によるコースが12コースあり、

そのそれぞれに18ホールありますので合計216ホールです。

 

 

 

日本で18ホール、もしくは36ホールあるコースでも

規模が大きいなあと感じていたので正直びっくりしました。

 

 

 

深川(シンセン)市は、中国国内で早くから特別経済区に指定され、

40年前は人口3万人だったのが、

いまでは1400万人だそうです。

 

 

近くに巨大都市の広州があります。

香港から車で約1時間に位置する立地条件の良さもあり、

多くの外国企業か進出し、

その発展ぶりは中国のこの30年間の象徴です。

なにをするにも桁が違う。

 

 

216ホールとは本当に恐れ入りました。

私は残念ながらプレーはせず、

仕事に没頭していました。

このあたり我ながら日本人らしい。

次回はゴルフセットもっていくぞ~っと。

2013-09-15 22:22:25

美しい本


こんにちは。

いずはらこうたです。

 

 

今日から中国出張に来ています。

 

 

空港ではいつも飛行機に乗る前に本を買います。

そして目的地に着くまでに貪るように読みます。

 

 

今日は、デール・カーネギーの「人を動かす」でした。

 

 

実はこの本、20年近く前に読んでおり、

文庫本が当社の本棚に並んでいます。

しかし、表紙があまりにもきれいだったこと、

内容をもう一度、今このタイミングで読みたい衝動に駆られ、

わざわざ新装のハードカバー版を買ってしまいました。

 

 

 

こういう事、よくあります。

でも買ってよかった。

久しぶりに読めてよかったです。

この本、すごく有名なので、読んでる方多いと思います。

いい本です。

そう、目次を眺めるだけで、心洗われます。

なので、ここでご紹介しますね。

 

 

第一章     人を動かす三原則

1 盗人にも五分の理を認める

2 重要感を持たせる

3 人の立場に身を置く

 

第二章     人に好かれる六原則

1 誠実な関心を寄せる

2 笑顔を忘れない

3 名前を覚える

4 聞き手にまわる

5 関心のありかを見ぬく

6 心からほめる

 

第三章     人を説得する十二原則

1 議論をさける

2 誤りを指摘しない

3 誤りを認める

4 おだやかに話す

5 “イエス”と答えられる問題を選ぶ

6 しゃべらせる

7 思いつかせる

8 人の身になる

9 同情を持つ

10 美しい心情に呼びかける

11 演出を考える

12 対抗意識を刺激する

 

第四章     人を変える九原則

1 まずほめる

2 遠回しに注意を与える

3 自分のあやまちを話す

4 命令をしない

5 顔をつぶさない

6 わずかなことでもほめる

7 期待をかける

8 激励する

9 喜んで協力させる

 

第五章     幸福な家庭をつくる七原則

1 口やかましくいわない

2 長所を認める

3 あら探しをしない

4 ほめる

5 ささやかな心づくしを怠らない

6 礼儀を守る

7 正しい性の知識を持つ

 

 

美しい本は、目次も美しいですね。

これだけでも十分価値があると思います。

 

最後まで目を通して頂き、ありがとうございました。

 

 

2013-09-13 07:40:03

前へ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ